Thursday, April 2, 2020

高円寺にコワーキングスペース&貸し会議室「高円寺デポ」(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

 コワーキングスペース&貸し会議室「高円寺デポ」が高円寺(杉並区高円寺北2)に3月26日オープンした。10坪の店内にセンターのテーブル席6席と壁に面した2席、会議スペースとして利用可能なテーブル席としてベンチ5席と椅子3席、計16席を設ける。コンビニのコンサルティングや商品開発を手掛ける「トロア」が運営する。(高円寺経済新聞)

【写真】会議スペース

 コワーキングスペースは月額会員制(3カ月以上の契約、自動更新制)。コワーキングスペースと棚で区切られた会議スペースは会員登録不要で随時予約を受け付ける。コワーキングスペースの会員はスマートキーによる管理で自由に入退室でき、防犯カメラを設置するなどセキュリティー面に配慮する。軽飲食の持ち込み可の他、Wi-Fi、電源、フリードリンク、モニター、コピー機、ホワイトボード、プロジェクターなどの設備を用意。

 「トロア」社長の松澤圭子さんは「都心よりも安い価格設定にしている。手軽に使ってもらいたい」と呼び掛ける。

 松澤さんは大手コンビニチェーン本社を経てアパレル企業に入社。2012(平成24)年に独立し、2013(平成25)年に「トロア」を設立した。現在コンビニ関連のコンサルティングや商品製造、地域振興などの事業に関わっている。

 「高円寺出身、在住ということもあり、地域のつながりに役に立てれば。今後セミナーやイベントを開催する際はコワーキングスペースの会員は入場無料。講師側もプレゼンをしてはっきりすることもある。予定しているセミナーのテーマはこれまでの人脈を生かしてマーケティング、ビジネス、ファッション、ジェンダー、メディアなど多岐にわたる」と松澤さん。

 「他者との関わりを横軸でつなげられるのがコワーキング。会社の縦軸のつながりがないフリーランスの方が地縁の横軸をつなげる拠点になれたら。積極的にイベントでも発信していきたい。新型コロナウイルスの影響で本来予定していたオープニングのイベントも行えないが、換気設備もあり消毒液など衛生面の対策もとっている。リモートワークの人に役立つビデオ会議サービスZoomのセミナーなども検討したい」とも。

 営業時間は8時~22時。予約は公式サイトで受け付ける。

みんなの経済新聞ネットワーク

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
April 01, 2020 at 06:32PM
https://ift.tt/3413jxF

高円寺にコワーキングスペース&貸し会議室「高円寺デポ」(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment