Monday, June 1, 2020

コロナの影響で食費がアップ!もっとも購入された食料品とは?(LIMO) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、学校が休校になったり、仕事がテレワークになるなど、家族が家で過ごす時間が増えました。そうなると気になるのが食費ではないでしょうか。 この記事の表を見る ㈱ONE COMPATHが運営する「Shufoo! (シュフー)」が行った「新型コロナウイルスの影響による買い物動向の変化」に関するアンケートをもとにして、買い物における変化を見ていきましょう。

普段と比べて食費が増えたのは6割弱。食費が変わらない家庭も3割以上

凸版印刷㈱のグループ会社である㈱ONE COMPATHが運営する、国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo! (シュフー)」が、「新型コロナウイルスの影響による買い物動向の変化」に関するアンケートを行いました。 (調査期間:2020年4月21日~5月6日、調査対象:「シュフーポイント」会員(全年齢層の既婚女性)、サンプル数:合計有効回答サンプル数5万7,694名、調査方法:インターネットリサーチ) この調査で「COVID-19が流行した後で、これまでと比べて食費に変化があったか?」と質問したところ、57.8%が「普段と比べて増えた」と回答しています。「普段と変わらない」が36.2%、「普段と比べて減った」が5.7%という結果になりました。

緊急事態宣言により食料品のまとめ買いが急増

緊急事態宣言が発令されたことで、外出の自粛をする人も増えました。食料品の買い物は不要不急の外出ではないにせよ、できるだけ回数を減らそうと考えた人も少なくありません。 7都府県への緊急事態宣言の前後で「食料品の購入点数について普段と違いはありますか?」と質問をしたところ、緊急事態宣言前は「まとめ買いをせず、都度購入」が24.5%だったのに対して、宣言が発令された後では8.9%と15.6ポイントの減少となりました。 逆に「おおむね3日間程度の食品を購入」が発令前は22.9%、発令後は31.3%と8.4ポイントの増加、「おおむね1週間程度の食品を購入」が発令前は13.0%、発令後は21.5%と8.5ポイントの増加となりました。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
June 01, 2020 at 09:16AM
https://ift.tt/2MjGnS9

コロナの影響で食費がアップ!もっとも購入された食料品とは?(LIMO) - Yahoo!ニュース
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

0 Comments:

Post a Comment