Saturday, February 29, 2020

「店にコロナ感染者」 七尾でデマ 食料品店 対応に苦慮 - 中日新聞

新型コロナウイルスに関するデマ情報の拡散を懸念し、不安げに語る中島昌伸さん=七尾市矢田新町で

写真

客足に危機感 「安心して来店を」

 新型コロナウイルスの感染拡大で、七尾市でデマ情報が広がっている。食料品店「中島ストアー」(七尾市矢田新町)には「県内の感染者と関係があり、店も危ない」などと根拠のないうわさが流れ、対応に苦慮している。相談役の中島昌伸さん(73)は「事実なら店も営業できないはず。間違った情報が広がり、利益に響きそう」と不安を漏らす。

 一九八一年に開店して以来、能登地方産の魚介類や農産物が人気で、多くの地元客が集まっている。県内で感染者が確認されてから、地域で店に関するうその情報が広まり始めた。中島さんによると、「店で感染者が出たと聞いたが、営業しているのか」「店内を消毒したのか」などを問い合わせる電話が一日五件ほどかかるように。同業者や知人も尋ねてくるという。

 中島さんは「まだ営業利益に響いていないけど、このまま感染拡大が続いたら、デマも広がり、客足が途絶えてしまうのでは」と危機感を募らせる。「従業員は手洗いなどで衛生管理を徹底している。安心して来店してほしい」。平常通り営業し、来客を迎えている。 (中川紘希)

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
March 01, 2020 at 03:08AM
https://ift.tt/2Te2dLf

「店にコロナ感染者」 七尾でデマ 食料品店 対応に苦慮 - 中日新聞
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

日用品、SNS誤情報で買いだめ 店頭で紙製品が品薄 - 日本経済新聞

マスクに続き、トイレットペーパーが店頭から消えた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて日用品を買い占める動きがみられるなか、トイレットペーパーが品薄になるといった誤った情報が拡散したためだ。こうした極端な例は別としても、買い物や外出の頻度を減らすためいつもより日用品や食料品を多く買う消費者は増えている。

29日、新宿区内の大手スーパーでは開店前から客が列をなし、午前8時半の開店時にはおよそ50人…

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 29, 2020 at 05:31PM
https://ift.tt/3cfqd86

日用品、SNS誤情報で買いだめ 店頭で紙製品が品薄 - 日本経済新聞
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

臨時休校を前に買い出し客の姿も【佐賀県佐賀市】|佐賀のニュース・天気|サガテレビ - サガテレビ

臨時休校を前に買い出し客の姿も【佐賀県佐賀市】

サムネイル
新型コロナウイルスの影響で県内の学校も週明けから臨時休校となる中、佐賀市内のスーパーでは食料品の買い出しに訪れる客の姿が見られました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための政府の要請を受け、県内の公立の小中学校、高校、特別支援学校は来月3日から臨時休校となります。

佐賀市のスーパーには、冷凍食品やカップ麺などの食料品を買う客の姿が多くみられました。

臨時休校を受けて、子供を持つ家庭からはこうした声も。

【買い物客】
「困ってます。学童保育のあるけんね、やりたいけど、それもまだわからんでしょ」
「お昼ご飯も給食がないので、ちょっとそこも準備しないといけないなとは思ってるので、食料品は多くなるかなとは思います」

また、インターネット上で「商品が品切れになる」などとうその情報が流れていたトイレットペーパーなどの紙類についても影響が出ています。

【スーパーモリナガ空港通り店・渡邊店長】
「金曜からですね、一気に売り上げが伸びまして、28日は完売。
29日も品薄といった状況がみられます」

佐賀市内のスーパーやショッピングセンターではトイレットペーパーの販売個数を制限するなど対策を取っていて、大量購入の注意を呼び掛けています。

日本家庭紙工業会は「原材料は北米や日本で作られていて、日本国内には在庫があり、過度な購入をしなければ品切れすることはない。落ち着いた行動を」と呼びかけています。
不必要な買い占めは本当に必要な人が困ることになるので、インターネットやSNS上の情報には充分ご注意ください。

最新ニュース

こちらもおすすめ

全国ニュース

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 29, 2020 at 04:27PM
https://ift.tt/3ciDAEC

臨時休校を前に買い出し客の姿も【佐賀県佐賀市】|佐賀のニュース・天気|サガテレビ - サガテレビ
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

知ってほしい、安価な万能食材「レモン」の活用術 - ライフハッカー[日本版]

私は、食料品の買い出しによく出かけます。

少なくとも週に4回は、Slackに「ちょっと買い物で抜けます」と投稿しているはず(同僚が私を見つけられなくてパニックにならないため)。

つまり、食料品の買い出しのことなら私に聞いてくれ、ということです。

皆さんに、おすすめしたい習慣が1つあります。それは、買い出しに行ったら必ずレモンを買うということ。冷蔵庫にまだたくさんあった気がする? 人の記憶はいいかげんなものです。実際は思っているより在庫は少ないでしょう。

ですので、最低3つは買ってください。レモンは多くて困ることはありません。買いすぎたと思ったらレモネードにすればいいのですから。

レモンをストックすべき理由

ご存知のように、レモンは非常に有用で用途が広く、安価な食材です。レモンがなくて困るよりは、多すぎるほうがずっとましです。

レモンは、飲料部門でも活躍します。水も紅茶もレモンがなければ物足りなく感じます。カクテルはレモンの皮から滴るしずくがなければ完成しません。レモンは究極のフィニッシャーなのです。

レモンを絞るだけで、料理が風味豊かになります。レモンのゼスト(皮をけずったもの)は、甘いデザートや塩気の多いサラダ(おそらくチーズが多め)に、バランスとアクセントをもたらします。

レモンの味に飽きたら、キッチンの掃除にも使えます。レモンはまさに天からの贈り物。ですので、食料品を買い出しに行くなら、必ずレモンを買うようにしましょう(ライムも買うとなおよし)。

あわせて読みたい

超さっぱりクセになる! レモンを丸ごと使い切る絶品レシピ3選

レモン果汁を無駄なく絞るためのひと手間教えます!

入れるだけ! レモン風味なホットケーキのレシピ・作り方

Image: Shutterstock

Claire Lower - Lifehacker US[原文

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 29, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/3ai4Y3w

知ってほしい、安価な万能食材「レモン」の活用術 - ライフハッカー[日本版]
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

<米国>ホーム・デポが反発 売上高と利益が市場予想上回る - 日本経済新聞

【NQNニューヨーク=古江敦子】(米東部時間11時24分、コード@HD/U)25日午前の米株式市場でホームセンター大手のホーム・デポが3営業日ぶりに反発し、一時は前日比3.0%高の246.97ドルを付けた。朝方発表の2019年11月~20年1月期決算で売上高や1株利益が市場予想を上回り、好感された。米国の住宅市場の改善や堅調な個人消費の恩恵を受けた。

売上高は257億8200万ドルと前年同期比3%…

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 25, 2020 at 11:29PM
https://ift.tt/2w0Otub

<米国>ホーム・デポが反発 売上高と利益が市場予想上回る - 日本経済新聞
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Friday, February 28, 2020

スーパー供給不足なし 冷静に|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp

新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、一部で食品やトイレットペーパーなどの買いだめの動きが出ていることについて、業界団体では、全体として商品の供給が不足していることはないとして、消費者に冷静な買い物を呼びかけています。

新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、一部のスーパーなどでは消費者が食品やトイレットペーパーなどを買いだめする動きが出ています。
これについて、日本チェーンストア協会の井上淳専務理事は「食料品などは一時的に店の棚から商品が無くなっていることはあっても、全体として供給が不足していることはない」としています。
そして、井上専務理事は「ふだん1つ2つ買っている商品を急に10個も20個も買いだめをされると、消費者自身にとっても無駄な買い物になるし、その光景を見ていた隣の人が『これは大変なんだ』ということでまた買いだめをするとパニック的な行動になり、商品不足を作り出してしまう」と指摘しました。
そのうえで、消費者に対しては「冷静にふだん通りの買い物をして頂きたい」と述べ買いだめをせず冷静に対応するよう呼びかけています。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、マスクなどが品薄になっているのに加えて、一部でトイレットペーパーなどを買いだめする動きが出ています。
これについて、メーカーが加盟する日本家庭紙工業会では「国内のメーカーは通常通りの生産を行っていて供給量は十分にあるため、トイレットペーパーの在庫がなくなることはない」としています。
そのうえで、「買いだめが起きて商品が一時的に棚からなくなることも起きているかもしれないが、あくまで一時的なものなので落ち着いて行動してほしい」として、消費者に買いだめを行わないよう呼びかけています。
一部の買いだめの動きは、マスクの増産に伴ってトイレットペーパーの原材料が不足するという誤った情報が、SNSに流れたことがきっかけになったと見られています。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて一部でトイレットペーパーなどを買いだめする動きが出ていることについて、経済産業省は間違った情報に振り回されず冷静に行動してほしいと呼びかけています。
トイレットペーパーなどの一部の買いだめの動きは、マスクの増産に伴ってトイレットペーパーの原材料が不足するという誤った情報がSNSに流れたことがきっかけになったと見られています。
経済産業省は「トイレットペーパーの原材料は中国に依存しておらず、生産は国内で行っている。現状も通常通りの供給が続いている」としています。
そのうえで「間違った情報に振り回されず、冷静に行動してほしい」と買いだめをしないよう呼びかけるとともに、製紙業界とも情報を共有して対応することにしています。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 29, 2020 at 08:04AM
https://ift.tt/2PwhsN1

スーパー供給不足なし 冷静に|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

家庭の「食品ロス」実態調査 廃棄削減へ、収集ごみ分析 - 福島民友

 郡山市は27日、食べ物が無駄に捨てられる「食品ロス」の削減に向けた実態調査を始めた。本来食べることができる廃棄された食料品が家庭ごみに占める割合などを調べ、食品ロス対策に関する施策の検討に活用する。

 調査は環境省からの支援を受けて実施。収集した家庭ごみの袋を開封して食品廃棄物から台所ごみ「厨芥(ちゅうかい)類」を分類し、種類や量を調べる。

この日は同市の富久山クリーンセンターで、一般住宅が多い市内3地区から収集した家庭ごみ約300キロを調査した。市はごみを分析し、本年度内に調査結果をまとめる方針。

 国の推計で2016(平成28)年度は国内で約643万トンの食品ロスが発生。国民1人当たりが毎日茶わん1杯分の食品を捨てている計算になる。

 家庭での食品ロスの発生は手つかずの食品や食べ残しなどが主な要因。市は調査結果を啓発などに役立て、市民の関心を高める。ごみの減量化にもつなげ、焼却による二酸化炭素排出量を減らし、環境負荷を低減したい考え。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 29, 2020 at 07:25AM
https://ift.tt/38djCHT

家庭の「食品ロス」実態調査 廃棄削減へ、収集ごみ分析 - 福島民友
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

クリーンルーム保管内閣市場|クリーンルーム-デポ、Palbamクラスは、Cleatech C - InvestAsian

この市場リサーチコーポレーションレポートには、出荷、価格、収益、粗利益、インタビューレコード、ビジネス配信などのメーカーのデータが記載されています。 これらのデータの消費者に知って競合す。 このレポートはまた、市場規模、量、価値、価格データなどの地域開発状況を示す世界のすべての地域と国を対象としています。

このレポートのサンプルコピーを要求します。@:https://www.theresearchcorporation.com/request-sample.php?id=71195

トップキーベンダー:
Clean Room Depot, Palbam Class, Cleatech, Clean Air Products, Foothills Systems, Terra Universal
 
購入する主な理由クリーンルームの収納棚の市場レポート:
 
*重要なベンダーを戦略的にプロファイリングし、成長戦略を体系的に分析する。
*予測期間中の市場のCAGR2020-2027.
•詳細な情報要因と成長を加速させるとともに、クリーンルームの収納棚の市場のいします。
*グローバルクリーンルームの収納棚の市場サイズと親市場への貢献の正確な推定。
*市場の競争の風景といくつかのベンダーに関する包括的な情報の詳細な分析。
 
新しい革新的なソリューションの需要が増加し、より多くのスタートアップは、2020年にクリーンルームの収納棚の市場のための成長と過度の需要につながる空間で発生するよう2027 この調査レポートは、世界の重要な地域市場シェア、規模(ボリューム)、製品利益、価格、価値、生産、能力、能力利用、供給、需要、業界の成長率などの動向から構成さ
 
このプレミアムレポートの40%割引を得る@:  https://www.theresearchcorporation.com/ask-for-discount.php?id=71195
 
アジア太平洋地域の市場は、予測期間にわたってグローバルクリーンルームの収納棚の市場で最速の成長を目撃することが期待されています。 北米、中南米、アジア太平洋、ヨーロッパ、インドなど、いくつかのグローバル地域で、最近および今後のグローバルな機会が分析されています。
 
最後に、グローバルなクリーンルームの収納棚の市場のすべての側面が定量的にも質的に比較的地域市場だけでなく、グローバルを研究するために評価されています。 この市場研究は、市場のドライバー、制限およびその将来の見通しに基づいて、この市場の完全な統計的研究を提供する市場に関する重要な情報と正 この報告書は、PorterのFive Forces分析とSWOT分析の助けを借りて、国際経済競争を提供しています。
 
この調査では、:
歴史
年:2015-2019 
基準年:2019
見積年:2020
予測年:2020へ2027
 
レポートは、市場の概要から始まり、市場の定義とドライバー、制約や主要な傾向の分析を提供します。 以下のセクションでは、取引活動、エンドユーザー、取引の種類、および地域別のグローバルクリーンルームの収納棚の市場の分析を行います。 ここでは市場価格がないものの評価は、グローバル市場に基づく様々な要因を覆う流動のシナリオのもとで今後の展望についてお話しがあ この報告書はまた、地域および国際企業の地域データも提供しています。
 
この報告書に合わせてカスタマイズ可能でのデータが追加または国の条件です。 私達の販売のチームに連絡して下さい(sales@theresearchcorporation.com)
 
について:
研究株式会社は、グローバル業界の現在の市場動向を象徴しています。 市場の洞察力および分析の分野の私達の支配は私達の会社にもうかるグローバル市場分野の研究を開拓することを追求している顧客のための理
Research Corporationで私達は健全な市場の知性の慎重な市場の洞察力の提供に勤勉に働きます;それによって私達は市場、市場の競争相手、プロダクトおよびグロー 弊社の博識な市場アプローチの研究株式会社代名詞とも言える最良のサービスです。
お問合せ:
研究株式会社
ウィリアムK(販売部長)
1632 1st Avenue,ニューヨーク,NY10028,アメリカ
+1 929 299 7373

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 28, 2020 at 05:51PM
https://ift.tt/3aaEfWI

クリーンルーム保管内閣市場|クリーンルーム-デポ、Palbamクラスは、Cleatech C - InvestAsian
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Thursday, February 27, 2020

「2019年工業統計調査」の速報結果を取りまとめました (METI - 経済産業省

2020年2月28日

総務省及び経済産業省は令和元年6月1日現在で「2019年工業統計調査」を実施しました。令和元年6月1日現在の従業者数は776万3431人、平成30年製造品出荷額等(注1)は331兆3548億円となりました。(注2)

1.調査の対象

我が国の製造業(日本標準産業分類大分類-E(製造加工を行っていない本社等を除く))に属する従業者4人以上の事業所を対象に、従業者数や製造品出荷額等を調査しています。

2.調査結果の概要(従業者4人以上の事業所)

(1)全体的な状況

令和元年6月1日現在の事業所数(集計対象数)は18万4839事業所、従業者数は776万3431人となりました。

平成30年の製造品出荷額等は331兆3548億円、付加価値額(注3)は104兆1260億円となっています。

(2)産業別の状況

産業別にみると、事業所数は、金属製品製造業(2万5176事業所)が最も多く、次いで食料品製造業(2万4409事業所)となっています。構成比の前年からの変化は、金属製品製造業が0.1%ポイント増加、食料品製造業が横ばい。

従業者数は、食料品製造業(114万1450人)が最も多く、次いで輸送用機械器具製造業(109万1714人)となっています。構成比の前年からの変化は、食料品製造業が0.1%ポイント減少、輸送用機械器具製造業が横ばい。

製造品出荷額等は、輸送用機械器具製造業(70兆0157億円)が最も多く、次いで化学工業(29兆7802億円)となっています。構成比の前年からの変化は、輸送用機械器具製造業が0.3%ポイント減少、化学工業が横ばい。

付加価値額は、輸送用機械器具製造業(18兆3131億円)が最も多く、次いで化学工業(11兆5209億円)となっています。構成比の前年からの変化は、輸送用機械器具製造業が0.5%ポイント減少、化学工業が横ばい。

(注1)製造品出荷額等=製造品出荷額+製造工程から出たくず及び廃物の出荷額+加工賃収入額+その他収入額

(注2)この集計値は速報値であり、後日公表される確報集計結果とは異なる場合がある。

(注3)付加価値額=製造品出荷額等+(製造品年末在庫額-製造品年初在庫額)+(半製品及び仕掛品年末価額-半製品及び仕掛品年初価額)-(推計酒税、たばこ税、揮発油税及び地方揮発油税+推計消費税額)-原材料使用額等-減価償却額
※付加価値額には従業者4~29人の事業所の粗付加価値額を含む。

3.今後の確報公表予定

主要な調査項目を集計してとりまとめた産業別統計表(概要版)を令和2年5月までに、その後、産業別統計表、品目別統計表、地域別統計表を順次公表します。

4.ホームページのご案内

調査結果は、下記のホームページからダウンロードが可能です。

工業統計調査

担当

大臣官房調査統計グループ構造統計室長 荒川
担当者:馬場

電話:03-3501-1511(内線 2836)
03-3501-9945(直通)
03-3501-5836(FAX)

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 28, 2020 at 11:56AM
https://ift.tt/2T7aGj8

「2019年工業統計調査」の速報結果を取りまとめました (METI - 経済産業省
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Amazonがレジなしの食料品店をオープン - ガジェット通信

オンライン小売大手Amazonは、スーパーマーケットの精算ラインを廃止したいと考えています。そして、買い物客が牛乳や卵を選ぶだけで、列に並んで待ち財布を開けることなしに外に出ることができる、初のレジなしスーパーマーケットをオープンしました。

Amazonの本拠地シアトルにオープンした新しい店では、買い物客がスマートフォンアプリをスキャンして店に入ります。カメラとセンサーは、棚から取り出されたものを追跡します。商品は、店からでた後にAmazonアカウントに請求されます。

「文字通り、“スーパーでつかんで出る”という体験で大変便利だ。」とシアトルの給与および福利厚生マネージャーであるArt Kuniyuki氏は語ります。

Amazon Go Groceryと呼ばれるこの新しい店は、Amazon Goコンビニエンスストアを拡張したもので、10,400平方フィートの広さがあります。

Amazonは食料品に慣れてはいません。2017年にWhole Foodsとその500店舗を買収したとき、それは大成功を収めました。また、オンライン食料品配達サービスを拡大もしています。しかし、4,700以上の店舗を抱える国内最大の食料品店であるライバルのWalmartにはまだまだ遅れをとっています。Walmartのオンライン食料品サービスは、オンラインで購入してから店頭で注文を受け取る顧客にも人気があります。

アマゾンは、2020年のうちにロサンゼルスに別のタイプの食料品店を開く予定ですが、同社はその場所でキャッシャーレス技術は使用しないと発表しています。同社は、Amazon Go Groceryの店舗をさらにオープンする計画があるかどうかは明言せず、Whole Foodsの店舗にこのテクノロジーを導入する計画はないとも述べています。

Amazon Go Groceryでは、スキャン用の携帯電話1台で家族みんなで一緒に買い物をすることができます。彼らがピックアップして店から出て行くものはすべて、サインインした人のタブに追加されます。他の誰かのために商品を手に取りそれを持って店の外に出た場合、あなたはそのアイテムに対して請求されることになってしまうので注意しなければなりません。

Amazonに追いつくことを望んで、他の小売業者やスタートアップは、同様のキャッシャーレス技術を店舗に導入する競争をしています。2020年2月初め、セブン-イレブンは、テキサス州アーヴィングにあるオフィス内の従業員向けにレジなしの店舗をテストしていると語りました。

しかし、レジのない店は、クレジットカードや銀行口座を持っていないかもしれない低所得者を差別することになるという立法者や支持者もいます。Amazonはそれ以来、顧客がコンビニで現金払いすることを許可しています。

また、キャッシャーレスな店はレジ係の仕事も無くしてしまいます。Janes氏は、店が何人の従業員を雇用しているのか正確に言うのを控え、「数十人」とだけ述べました。従業者は顧客に挨拶し、棚に補充するため通路を歩き回ります。そして、1人の従業員はアルコールセクションのそばに立ち、ワインやビールを求めている買い物客のIDを確認します。

キャッシャーレスの店舗は、支払いをするために並んで待つという煩わしさを取り除きますが、スーパーマーケットの楽しみは失われます。食料品を袋に入れる人はおらず、代わりにAmazonが配る再利用可能なバッグに買い物客自ら商品を詰めます。デリカウンター、肉屋、魚屋はなく、代わりに、すでにパッケージ化されたスライスハム、ステーキ、サーモンの切り身が冷蔵棚に並んでいます。

「理論上、ウォークアウトテクノロジーは一種のクールなものです。」と小売コンサルタントBrick Meets ClickのパートナーであるDavid Bishop氏は述べました。しかし、同時に彼は、「買い物客は、出入りの速さ以外の要因に基づいて買い物をする場所を決定するだろう。例えば、生ハムを薄切りにしたい人はAmazon Go Groceryを通り越して、2ブロック先のKroger所有のQFCスーパーマーケットまで歩いていくでしょう。」と言及しています。

それでも、Bishop氏は、食料品業界がAmazonを無視するのは難しいと言います。Amazonには食料品分野で試行錯誤するための現金と技術があります。「彼らはあきらめていない。」とBishop氏はAmazonについて語りました。

(画像引用:https://www.amazon.com/b?ie=UTF8&node=20931388011)

Copyright © 2020 iedge All Rights Reserved.


関連記事リンク(外部サイト)

MITが、濡れたことを瞬時に伝える低コストの「スマートオムツ」を開発
Alexa(アレクサ)の設定方法を徹底解説!設定ができない場合の解決策も併せて解説
ドイツの企業の多くが、AWSを使用したIoTデータ分析を強化

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 28, 2020 at 08:30AM
https://ift.tt/2w9h68q

Amazonがレジなしの食料品店をオープン - ガジェット通信
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Amazonがレジなしの食料品店をオープン | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト - iedge

オンライン小売大手Amazonは、スーパーマーケットの精算ラインを廃止したいと考えています。そして、買い物客が牛乳や卵を選ぶだけで、列に並んで待ち財布を開けることなしに外に出ることができる、初のレジなしスーパーマーケットをオープンしました。

Amazonの本拠地シアトルにオープンした新しい店では、買い物客がスマートフォンアプリをスキャンして店に入ります。カメラとセンサーは、棚から取り出されたものを追跡します。商品は、店からでた後にAmazonアカウントに請求されます。

「文字通り、“スーパーでつかんで出る”という体験で大変便利だ。」とシアトルの給与および福利厚生マネージャーであるArt Kuniyuki氏は語ります。

Amazon Go Groceryと呼ばれるこの新しい店は、Amazon Goコンビニエンスストアを拡張したもので、10,400平方フィートの広さがあります。

Amazonは食料品に慣れてはいません。2017年にWhole Foodsとその500店舗を買収したとき、それは大成功を収めました。また、オンライン食料品配達サービスを拡大もしています。しかし、4,700以上の店舗を抱える国内最大の食料品店であるライバルのWalmartにはまだまだ遅れをとっています。Walmartのオンライン食料品サービスは、オンラインで購入してから店頭で注文を受け取る顧客にも人気があります。

アマゾンは、2020年のうちにロサンゼルスに別のタイプの食料品店を開く予定ですが、同社はその場所でキャッシャーレス技術は使用しないと発表しています。同社は、Amazon Go Groceryの店舗をさらにオープンする計画があるかどうかは明言せず、Whole Foodsの店舗にこのテクノロジーを導入する計画はないとも述べています。

Amazon Go Groceryでは、スキャン用の携帯電話1台で家族みんなで一緒に買い物をすることができます。彼らがピックアップして店から出て行くものはすべて、サインインした人のタブに追加されます。他の誰かのために商品を手に取りそれを持って店の外に出た場合、あなたはそのアイテムに対して請求されることになってしまうので注意しなければなりません。

Amazonに追いつくことを望んで、他の小売業者やスタートアップは、同様のキャッシャーレス技術を店舗に導入する競争をしています。2020年2月初め、セブン-イレブンは、テキサス州アーヴィングにあるオフィス内の従業員向けにレジなしの店舗をテストしていると語りました。

しかし、レジのない店は、クレジットカードや銀行口座を持っていないかもしれない低所得者を差別することになるという立法者や支持者もいます。Amazonはそれ以来、顧客がコンビニで現金払いすることを許可しています。

また、キャッシャーレスな店はレジ係の仕事も無くしてしまいます。Janes氏は、店が何人の従業員を雇用しているのか正確に言うのを控え、「数十人」とだけ述べました。従業者は顧客に挨拶し、棚に補充するため通路を歩き回ります。そして、1人の従業員はアルコールセクションのそばに立ち、ワインやビールを求めている買い物客のIDを確認します。

キャッシャーレスの店舗は、支払いをするために並んで待つという煩わしさを取り除きますが、スーパーマーケットの楽しみは失われます。食料品を袋に入れる人はおらず、代わりにAmazonが配る再利用可能なバッグに買い物客自ら商品を詰めます。デリカウンター、肉屋、魚屋はなく、代わりに、すでにパッケージ化されたスライスハム、ステーキ、サーモンの切り身が冷蔵棚に並んでいます。

「理論上、ウォークアウトテクノロジーは一種のクールなものです。」と小売コンサルタントBrick Meets ClickのパートナーであるDavid Bishop氏は述べました。しかし、同時に彼は、「買い物客は、出入りの速さ以外の要因に基づいて買い物をする場所を決定するだろう。例えば、生ハムを薄切りにしたい人はAmazon Go Groceryを通り越して、2ブロック先のKroger所有のQFCスーパーマーケットまで歩いていくでしょう。」と言及しています。

それでも、Bishop氏は、食料品業界がAmazonを無視するのは難しいと言います。Amazonには食料品分野で試行錯誤するための現金と技術があります。「彼らはあきらめていない。」とBishop氏はAmazonについて語りました。

(画像引用:https://www.amazon.com/b?ie=UTF8&node=20931388011)

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 28, 2020 at 08:32AM
https://ift.tt/2VputMp

Amazonがレジなしの食料品店をオープン | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト - iedge
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

日本チェーンストア協会/1月の総販売額は2.0%減の1兆44億円 - 流通ニュース

日本チェーンストア協会が発表した1月のチェーンストア販売概況(会員企業55社、1万543店)によると、総販売額は1兆44億円(店舗調整後前年同月比2.0%減)となった。

部門別の販売額では、食料品6589億円(0.1%減)、衣料品684億円(8.0%減)、住関品2047億円(6.2%減)、サービス21億円(5.7%減)、その他700億円(0.4%減)。

店舗調整前では、総販売額7.7%減、食料品6.8%減、衣料品7.6%減、住関品9.1%減、サービス17.3%減、その他0.2%減だった。

<総合スーパー(イメージカット)>
総合スーパー(イメージカット)

1月度は、食料品は相場安もあり農産品は動きが鈍かった。衣料品、住関品も気温が高めで推移したこともあり苦戦し、総販売額の前年同月比(店舗調整後)は、マイナスとなった。

惣菜は、温惣菜では揚げ物、焼き物、中華などの動きは良かったものの、焼き鳥などの動きは鈍かった。要冷惣菜は、和・洋惣菜ともに動きは良かった。弁当、寿司の動きはまずまずだった。

その他食品は、飲料、冷凍食品、佃煮、パスタ類、パン類、缶詰、カニカマ、米菓、アイスクリームなどの動きは良かったが、米、乳酸菌飲料、ヨーグルト、鍋物関連、練製品、餅、インスタントコーヒー・ココア、水物、健康油、漬物などの動きは鈍かった。

農産品は、レタス、トマト、なす、ブロッコリー、カット野菜などの動きは良かったが、白菜、じゃがいも、玉ねぎ、大根、きゅうり、ピーマン、きのこ類などの動きは鈍かった。果物では、ぶどう、バナナ、アボカド、洋梨、パイナップルなどが好調だったが、いちご、みかん、りんごなどの動きは鈍かった。

畜産品は、牛肉、豚肉、鶏肉の動きは鈍かった。鶏卵の動きは良かったものの、ハム・ソーセージの動きは鈍かった。

水産品は、刺身の盛り合わせ、マグロ、かつお、かに、サーモン、うなぎ、たらこ・明太子、海藻類などの動きは良かったが、丸物、ぶり、たら、牡蠣、かれい、干物などの動きは鈍かった。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 27, 2020 at 02:41PM
https://ift.tt/3ciWiMv

日本チェーンストア協会/1月の総販売額は2.0%減の1兆44億円 - 流通ニュース
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Wednesday, February 26, 2020

有機的に成長するニューヨークの老舗食品協同組合:パークスロープ・フードコープ(後篇) | WIRED - WIRED.jp

本シリーズの記事
有機的に成長するニューヨークの老舗食品協同組合:パークスロープ・フードコープ(前篇)
アレクサンドラ・シュワルツ

2016年から『ニューヨーカー』誌のスタッフライター。全米書評家協会の2014年The Nona Balakian Citation for Excellence in Reviewingを受賞。(@Alex_Lily

パークスロープ・フードコープが創立以来の原理原則を保ち続ける一方、その周辺の地区は変貌を遂げてきた。ヤッピー[編註:都会に住み、知的職業に携わる裕福な若者たち(young urban professionals)。1980年代の米国で生まれた言葉]化、ジェントリフィケーション[低所得層の多い地区が再開発などによって高級化する現象]、それを何と呼んでもいいけれど、ともあれ、PSFCはその間も地元のシンボルであり続けてきた。

マングース・コミュニティセンターがあった時代、パークスロープ地区では、ユニオンストリートを挟んでイタリア系マフィアとプエルトリコ系マフィアがしのぎを削っていた。マンハッタンで「ウェストサイド・ストーリー」が繰り広げられていたのだとすれば、ここでも似たようなドラマが演じられていたわけだ。その後、白人の専門職従事者たちがぞろぞろやって来て──不動産業者からは皮肉抜きで「パイオニア」と呼ばれていた──、ぼろぼろだったブラウンストーンの建物を改装して住むようになった。運がよければ、いまでもそんな建物を見つけられるかもしれない。ユニオンストリートには最近、「800ユニオン」という建物もお目見えした。低層の建物の間にクルーズ船のように浮かび上がる、守衛付きの豪華アパートメントだ。「ぜいたくを極めながら、下町の風情も楽しむ」。ウェブサイトではそう謳っている。

ニューヨーク市内で成功している小規模事業者はだいたいどこもそうだが、PSFCの場合も、不動産面の幸運に恵まれて生き延びてきたところがある。組合員の出資金のおかげで、入居していたユニオンストリート782を早い時期に買い取ることができたし、その両側の建物も、まだ買いやすかった時期に取得できた。ただ、PSFCと地元の変化との関係は入り組んでいる。PSFCは、パークスロープ地区に新たに移住してきた若い白人たちによって始められ、組合員の多くもまた同じような人たちだった。その一方で、時間がたつにつれて、自分たちが属するニューヨーク市そのものとだんだん似てきた──その逆ではない──希有な事業者でもある。そしてPSFCは、いまもよき隣人であろうと努めている。例えば、組合員は店内で働く代わりに、コミュニティガーデンへ堆肥を運んだり、近所の無料食堂「チップス」で調理や給仕をしたりすることでも、シフトの義務を果たせるようにしている。

PSFCは組合員の属性に関する情報を集めていないが、一説によれば半数の人は店から1マイル(約1.6km)以上離れた場所に住んでいるという。だとすれば、PSFC自体がいわばひとつの地区──富を均質化しようとうねり動く海に浮かぶ、大多数が中流階級の島のようなものと言えるのかもしれない。とはいえ、この島にも富は少しずつ流れ込んできている。ウェバーの話では、過去10年ほどの間に高級チーズについての要望が急増し、「トリュフ入り」を所望する声も多いそうだ。

ワンクリックで商品を配送してもらえるこの時代、ずっしりと重い買い物袋を肩に食い込ませながら、家までのろのろ歩いて帰るなんていうのは、時代遅れも甚だしいと思うかもしれない。けれど、食品を抱えた者同士がすれ違いざまにぶつかってしまったりするのは、なんとも気持ちのいいものだ。スーパーマーケットが生まれるまでは、きっと食品雑貨店はこんなふうだったのだろう。その後の食事の時間と変わらないくらい、ご近所さんたちが愛想よく言葉を交わす、ちょっとした社交の場だ。

ある日、買った品物をエクスプレスレーンで精算してもらっている間、レジを担当していた組合員のピーター・キム・ジョージとこんな会話になった。30代前半の脚本家であるジョージは、PSFCに加入したのは「調査のため」だという。いわく、「ブルックリン人」の生態を間近で観察したいと。「変わったものに惹かれるたちでね。カルト的な場所には慣れっこなんだよ。韓国出身の福音主義派の両親の下で育ったから」。彼がPSFCで気に入っているところは、近くにある地元チェーン系の立派な食品雑貨店「ユニオン・マーケット」のように、選択肢が多すぎないところだという。PSFCがこの地区の毛むくじゃらの雑種犬だとすれば、ユニオン・マーケットは毛並みのいい純血種のプードルといったところだ。わたしが訪れたときはいつも、店内にゆったりとしたジャズが流れている。「あそこは何もかもおしゃれだよね」と、ジョージはユニオンを評する。「こぎれいなんだよな。むしずが走る」

横行するシェイミング、長期にわたる資格停止……

観葉植物と同じように生活協同組合も、生かし続けるよりも死なせてしまうほうが簡単だ。コストやロジスティックスの問題、紛争、さらには燃え尽き症候群などによって、最も健全だと思われていたような生協ですら、つぶれてしまうケースがある。皮肉なことに、もともとは生協の強みだったもの──ユートピア精神、総意に基づく決定、政治的な情熱、絶対的な権力者がいないこと──が、長い目で見ると致命的な欠点になってしまうことがあるのだ。あれほど大きな規模を誇ったバークレー生活協同組合も、88年に倒産してしまった。生協研究センターというカリフォルニアの団体がそれについて調査し、100ページ超の冊子にまとめているけれど、それには「意見集」という副題がつけられている。生協では、失敗に関しても、すべての人の声を聞かなくてはならないのだった。

実際、パークスロープ・フードコープにもいろいろな意見が溢れている。確かに、シフトに出て、買い物をし、家に帰って終わり、という気楽なタイプの組合員もいるけれど、ほかの組合員はみな、何事にも考え方をもっている。組合員の立場が全員対等というのは、基本的には素晴らしいことなのだろう。けれど、関係が緊張したときなどに訴えることのできる、権威や権限をもつ人がいなければ、ささいな対立でさえ収拾がつかなくなってしまう。そうした手段がとれないために、PSFCで横行しているのが「シェイミング(辱め)」だ。

わたしのシフトメイトも最近、その被害に遭った。ある日、彼女が店内でおやつを食べていると、ある組合員が近づいてきてとがめられたという。店内で飲食はしてはいけないことになっているのだが、実際はそれに目くじらを立てる人はまずいない。ところが、その人は注意してきたばかりか、館内放送を通じて、いま違反者を取り締まりました、とわざわざ発表したのだという。公正の名のもとに、異常なほどルールの順守にこだわる人がいるのだ。彼らはちょっとした違反を摘発しただけで、私人逮捕でもした気になるのかもしれないが、それは平和を守る行為というよりは、むしろ幼稚園のいじめに近いような感じがする。

よく晴れた、爽やかな土曜の午前、わたしの元にタレコミがあった──コープの前で人種差別に抗議している人たちがいるよ。駆けつけてみると、バティック(ジャワ更紗)を着たドレッドヘアの女性が、店に入っていく組合員にこう繰り返し訴えていた。「ここで買い物すれば、レイシストの組織を支持するも同然です!」。そばには白人の女性がふたり(ひとりはピンクのセーターを着せたチワワを抱きかかえていた)立っていて、ポスターを広げていた。そこには、ビートニクの詩のような、こんなメッセージがつづられていた。

知っていましたか
45年にわたって、組合員が米国人の基本的な権利、デュープロセスを受けられていなかったことを?
レジノールド・ファーガソンは20年以上、
土曜の班長を務めてきました。
なのに、審理も受けられないまま、その役職から外されてしまいました。
ただ音楽がうるさすぎたから、という理由で。

最後は「レジーに自由を!」という言葉で締めくくられていた。

icon-picture CHRIS HONDROS/GETTY IMAGES

といっても、レジー・ファーガソンは自由の身ではあった。あごひげをうっすら生やし、スクウェアフレームの眼鏡をかけた黒人の彼は、彼女たちと一緒にその場に立っていた。マルコム・Xの絵柄Tシャツには、「レジーに審理を」いうロゴの入った赤いバッジを着けている。

「わたしはね、いわばフードコープ育ちなんです」とファーガソンは言う。彼はもともと、母親とグリニッジヴィレッジに住んでいた。母親はよく、地下鉄でアッパーウェストサイドの別の生協に買い物に行っていたという。彼自身はニューヨーク大学のビジネススクールを修了して以降、PSFCの組合員だった。そして、メッセージにある通り、20年にわたって土曜午前の買い物班を率いていた。「天職に奉仕することしか頭にありません。わたしは人々のリーダーなんです」

買い物班のリーダーたちには、店内でどんな音楽を流すかを決める権限が与えられている。「4週間ごとに新しいプレイリストを、それこそオーガニックに、つまりあるものを生かして自分でつくっていました」とファーガソンは説明する。ジャンルは、ラップからアフリカ音楽、60年代のロック、サルサ、プリンス、エイミー・ワインハウスまで、多岐にわたっていたという。「ずっと言っていることですが、99パーセントの人は店の音楽を気に入ってくれていました。ところが、残り1パーセントはそうじゃなかったんです」

1パーセントの人たちは彼の選曲した音楽がお気に召さなかった。それだけでなく、その音量も気に入らなかった。だが、その不満をファーガソン本人にではなく、「上階」、つまり事務局に伝えた(権利を与えられているところ、と彼は呼んでいる)。ある日、ファーガソンのもとに、PSFCの紛争解決委員会のメンバーから電話がかかってきた。彼はファーガソンに、音量を下げてほしいと頼まれたことを覚えているかと尋ねてきたという。「ええ、ありました、と答えました。さらに、シフトの穴埋めを巡って起きた事態のことは覚えているか、とも聞かれました」。そのときファーガソンは、班の運営方法に不満を募らせていた組合員と激しい口論になっていた。ファーガソンはその一件のことも覚えていた。その後、あなたには班長から外れてもらう、別のシフトを見つけるように、と言い渡されたという。

こうして彼の闘いは始まった。ファーガソンはまず、自分の言い分を聞いてもらうべく、正式な懲戒委員会の開催を求めた。しかしすぐに、役職を解かれた組合員が参加できる会はひとつもないことがわかった。そこで、コープのある会合の場を利用して、今回の処置には納得できないと訴えることにした。その際は、彼のことを信頼している班員19人が彼のために証言してくれたという。ファーガソンは、紛争解決委員会の決定を無視して自分のシフトに出続けていたが、こうした異議申し立てをしていた間に、コープ側から組合員資格を18カ月間停止されたことを告げられた。以来、以前のシフト時間帯も含めて抗議活動を続けているのだった。

「コープ側からは、わたしの抗議は『奇抜な行動』だと言われたのですが、非常に不愉快です。理由を説明させてください。わたしの母は地域コミュニティの活動家でした。わたし自身も、自分が信じるもののために闘うように教えられました。コープ側は、人種隔離に対して闘ったわたしの祖父母たちについては、何と言うでしょうか。その闘いも『奇抜な行動』などと呼ぶのでしょうか」(あるゼネラルコーディネーターは、ファーガソンの説明には「不備があり、コープの手続きについても誤解がある」と話している)。

彼からそんな説明を聞いていると、レザーのライダースジャケットに身を包んだ女性がいきなり話に割り込んできた。「彼の代わりに買い物してあげたら、わたしも18カ月資格を停止されたの」。女性はデボラ・マーフィーと自己紹介した。「それがルール違反ってことくらい知ってる。罰もまあ仕方ない。でも、なんで18カ月もなの?」。買い物の代行に気づかれたのは、食品を手渡しているところを監視カメラに捉えられたからではないかとにらんでいる。

「ビッグブラザー」。ファーガソンがつぶやいた。

デモクラシーが生んだ“緊張”

組合員のなかには、PSFCの職場文化に問題があると考えている人たちもいる。2019年春には、有給の従業員であるコーディネーターたちのグループから、労働組合の結成に向けて動いているという告知が全組合員にあった。「コープをもっと強くし、持続可能性をさらに高める」ためだという。労働組合に加入した組織労働者ほど、民主主義と平等というPSFCの価値観をよく反映したものがあるだろうか、と。だが、その裏では緊迫した事態になっていた。

ジョー・ホルツは『ラインウェイターズ・ガゼット』で、労組の結成を目指すグループの代理として、小売・卸売・百貨店労働組合(RWDSU)が全米労働関係委員会(NLRB)に正式な申し立てを行なったことを明らかにした。ガゼット紙の記者たちがその申し立て書について、情報自由法に基づく開示請求をしたところ、PSFCの運営側から報復や脅しを受けているなどとグループ側が訴えていたことがわかった。一方、エリアコーディネーター43人は連名で同紙に寄稿し、そのなかで「旧来の労組モデルが果たしてわれわれの独特な職場になじむだろうか」と疑問を呈した。

事実、コーディネーターたちの申し立てでは、NLRBへの訴えでよくある賃金の平等などは問題にされていなかった(ほとんどの組合員は同じ賃金=時給28ドル57セントをもらっている)。そこで訴えられていたのは、安全面の問題や不公平な懲戒手続き、職場での人種差別だった。NLRBはPSFCに対する苦情19件を調査し、そのうち4件について手続きを進めることを決めた。PSFCはのちにNLRBと和解することになるが、違反行為は一切認めなかった。ただ、和解の条件として、PSFCは組合員に対して、彼らがもつ権利について通知することが義務づけられた。

いずれにせよ、訴えた側も訴えられた側も、これらの結果によって自らの立場を正当化している。一方、マネージャー役に当たるゼネラルコーディネーターたちは、労組の結成に関しては中立的な立場をとるとしながら、それについて拘束力のある声明に署名することは拒んでいる。組合員の関与については、さらに混乱した状態だ。労働組合をつくりたい人たちはそれを歓迎しているけれど、反対する人たちは運営側の問題に首を突っ込むものだと批判している。「わたしをあなたたちの大義に巻き込まないで」。一部の組合員が労組結成に向けた請願運動を始めたあと、反対派のある組合員は公開書簡を出してそう訴えた。

続きをご覧いただくためにはSZ MEMBERSHIPのご登録が必要です。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 27, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/3ajAM8z

有機的に成長するニューヨークの老舗食品協同組合:パークスロープ・フードコープ(後篇) | WIRED - WIRED.jp
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

ホーム・デポ、第4四半期利益が市場予想上回る-住宅市場の活況で(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

(ブルームバーグ): 米ホーム・デポが25日発表した2019年11月-20年1月(第4四半期)決算は、住宅市場の活況を背景に利益と既存店売上高がいずれもアナリスト予想を上回った。

1株利益は2.28ドルと、予想平均を17セント上回った。既存店売上高は5.2%増。同社は今年度通期の既存店売上高の伸びは3.5-4%になるとした。

RBCキャピタル・マーケッツのアナリスト、スコット・シカレッリ氏は「ホーム・デポはとても堅調な第4四半期決算を発表し、非常に雑音の多い2019年を締めくくった」と指摘。ただ、昨秋に「かなり保守的な」見通しを出していたため、同四半期の業績がアナリスト予想を上回ったことには驚いていないと語った。

25日の米株式市場でホーム・デポ株は一時、前日比3%高となったが、その後は徐々に上げを失って1%安で引けた。

原題:Home Depot Rises After Profit Gains on Revved-Up Home Market (1)(抜粋)

(c)2020 Bloomberg L.P.

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 26, 2020 at 08:52AM
https://ift.tt/2vaduDa

ホーム・デポ、第4四半期利益が市場予想上回る-住宅市場の活況で(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Amazonが初のレジなし食品スーパーをシアトルに出店 - TechCrunch Japan

米国時間2月25日、Amazonは同社初の食品スーパーを開店し、レジのない 「Just Walk Out(そのまま店を出る)」テクノロジーのパイロットテストを行う。この方式は全米の主要都市のコンビニエンスストアAmazon Go、25店舗ですでに利用されている。Amazonのお膝元シアトルに新しく開店したAmazon Go食料品ストアでは生鮮野菜、肉、魚、パン類、家庭用品、乳製品、簡単ディナー製品、ビール、ワイン、蒸留酒などが販売される。

売り場面積は約715平方メートル、店舗全体では966平方メートルで、AmazonのJust Walk Outテクノロジー導入店舗としては最も広い。

コニビニエンスストアのAmazon Goと同じく、利用者は入店時にAmazon Goアプリを使ってスキャンしたあと、普通に買い物をする。カメラとセンサーが棚から離れた商品を追跡し、利用者のバーチャルカートに追加していく。利用者が店を出ると、カートは登録済みの支払いカードを使って自動的にチェックアウトされる。

それは行列もレジもない食品スーパーだ。店員は、棚の補充やカスタマーサービスなどほかの仕事に専念できる。

このモデルは、客が商品を取ってすぐに出ていくコンビニのAmazon Goではうまく機能している。しかし食料品の販売はAmazonのレジなしテクノロジーにとって新しい挑戦だ。食料品の買い物客は概して商品を慎重に選ぶ。生鮮食品を手に取り、指で押してから棚に戻すこともある。商品を2つ手にとってラベルを見比べてから1つをカートに入れ、もう1つを棚に戻すこともある。ときには間違えた場所に戻すことも。気が変わったとき、正しい位置に戻さず別の通路に戻す客もいる。

従来の食品スーパーではこれは問題にならない。別の客が場所を間違えた商品を取ったとしても、レジで正しく計算される。しかしAmazonのテクノロジーは、商品の識別に苦労するかもしれない。

シアトル店はAVA Capital Hill(610 E. Pike Street)にある。営業時間は月曜日から木曜日は午前7時から午後11時、金、土、日曜日は午前7時から深夜0時までになっている。

通常の食料品に加えて、同店舗ではオーガニック製品や特選品も取り扱う。地元ブランドのLa Parisienne、Donut Facttory、Tony’s Coffee、Seattle Bagel Bakery、Lopez Island Creamery、Ellenos Yogurt、Uli’s Fmous Sausage、Beecher’s、Eat Local、Sri Bella、Carso’s Pasta Company、Theo Chocolateの商品も販売される。

Amazonが傘下のWhole Foodsとは別に食品スーパーを開業するという情報は2019年から出回っていた。しかし、Amazonの食品スーパー計画がレジなしAI技術を使うのかどうか、新店舗は通常の食料品店に加えてAmazonの食料品配達ビジネスのハブとしても機能するのかどうかなどはわかっていなかった。

Amazonは自社のレジなし技術をどこまでスケーリングできるかを試したいのだろう。しかし数カ月、数年のうちにあと何店舗つくりたいかはまだわかっていない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 26, 2020 at 10:16AM
https://ift.tt/2TaKRxu

Amazonが初のレジなし食品スーパーをシアトルに出店 - TechCrunch Japan
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Tuesday, February 25, 2020

わたしの居場所:津波被災地に交流の場 高齢者の孤立防止へ食料品店 宮城・石巻 - 毎日新聞

「まねきショップ」で利用客の近隣住民と話す本間英一(右)=宮城県石巻市で

 宮城県石巻市門脇地区の災害公営住宅前にある食料品店「まねきショップ」。常連客の大山泰三(67)が扉を開けると、オーナーの本間英一(70)が笑顔で迎えた。2016年にオープンした地区唯一の商店だ。「公営住宅に暮らすお年寄りが買い物に困らないように」。私財を投じた本間は、東日本大震災後にできた「かどのわき町内会」の会長も務める。

 大山は公営住宅で1人暮らし。話し相手を求めてほぼ毎日、店を訪れる。「1人では寂しくて落ち込みがち。ここはいろんな人と話せて良いね」。店の隣には、あの日の津波に奇跡的に耐えた土蔵が残る。回船問屋や醸造業を営んでいた本間の先祖が明治期に建てたもので、街の歴史を物語っている。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 26, 2020 at 10:56AM
https://ift.tt/381C7iG

わたしの居場所:津波被災地に交流の場 高齢者の孤立防止へ食料品店 宮城・石巻 - 毎日新聞
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

ホーム・デポ、第4四半期利益が市場予想上回る-住宅市場の活況で - ブルームバーグ

米ホーム・デポが25日発表した2019年11月-20年1月(第4四半期)決算は、住宅市場の活況を背景に利益と既存店売上高がいずれもアナリスト予想を上回った。

  1株利益は2.28ドルと、予想平均を17セント上回った。既存店売上高は5.2%増。同社は今年度通期の既存店売上高の伸びは3.5-4%になるとした。

  RBCキャピタル・マーケッツのアナリスト、スコット・シカレッリ氏は「ホーム・デポはとても堅調な第4四半期決算を発表し、非常に雑音の多い2019年を締めくくった」と指摘。ただ、昨秋に「かなり保守的な」見通しを出していたため、同四半期の業績がアナリスト予想を上回ったことには驚いていないと語った。

Home Depot same-store sales are the highest in years

  25日の米株式市場でホーム・デポ株は一時、前日比3%高となったが、その後は徐々に上げを失って1%安で引けた。

原題:
Home Depot Rises After Profit Gains on Revved-Up Home Market (1)(抜粋)

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 26, 2020 at 08:52AM
https://ift.tt/2v5kFwl

ホーム・デポ、第4四半期利益が市場予想上回る-住宅市場の活況で - ブルームバーグ
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

駅ビルから再生エネの輪 平塚「ラスカ」 食品廃棄物を転換:神奈川(TOKYO Web) - 東京新聞

ラスカのテナントから出た食品廃棄物をパッカー車に積む収集業者=平塚市で(同市提供)

写真

 JR平塚駅ビル「ラスカ平塚」を運営する湘南ステーションビルは、バイオガス発電施設を利用し、テナントから出る食品廃棄物を再生可能エネルギーに転換する取り組みを試験的に始めた。協力して事業を進める平塚市は4月の本格実施に向け、ラスカ以外の飲食店などにも声がけし、市全体で食品リサイクルの促進を目指す。 (吉岡潤)

 湘南ステーションビルによると、ビル内の食料品店や飲食店などから出る食品廃棄物は一日で約八百五十キロ。これまでは他の廃棄物と一緒に市内の環境事業センターに運んで焼却処理してきた。

 新たに始めた取り組みでは、食品廃棄物を横浜市鶴見区にある食品リサイクル業「Jバイオフードリサイクル」の工場に運搬。ここで微生物の働きによりバイオガスを発生させ、発電する。焼却量は三割ほどに減るという。

 市の担当者は「環境事業センターの二酸化炭素(CO2)の排出量が減り、環境負荷の低減になる」と効果を説く。

 また、Jバイオには有機物(生ごみ)と容器包装を自動分別する技術があり、ラスカ側は作業の負担が軽くなる利点もある。運搬費は増えるが、四月から環境事業センターへの搬入料金が値上がりするため、湘南ステーションビルの開発部長兼施設部長の中島哲男さんは「トータルではかえって安く抑えられるだろう」と見込む。

 収集運搬車は二トンまで積載可能で、市は飲食店など少量排出事業者にも参加してもらい、ラスカを起点にしたルート作りを想定する。参加事業者が増えれば食品廃棄物の資源化はより進む。中島さんは「環境対策に貢献したい。皆さんの協力を得て、このスキームを成功させたい」と力が入っている。

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 26, 2020 at 05:28AM
https://ift.tt/3a7pHXI

駅ビルから再生エネの輪 平塚「ラスカ」 食品廃棄物を転換:神奈川(TOKYO Web) - 東京新聞
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

アマゾン、生鮮食料品も扱う「Amazon Go」新店舗を開店 - CNET Japan

 Amazonがレジなし店舗「Amazon Go」の生鮮食料品店版となる最新のコンセプト店舗「Amazon Go Grocery」を披露した。

Amazon Go Grocery店舗内の生鮮食品コーナー
Amazon Go Grocery店舗内の生鮮食品コーナー
提供:Celso Bulgatti/CNET

 米国時間2月25日にシアトルのダウンタウンに開店したAmazon Go Groceryでは、レジで商品を1つずつスキャンしたり、カードを読み取らせたりせずに、生鮮食品を購入することができる。

 「just walk out」とAmazonが名付けたこの技術は、Amazon Goが2016年に開店したときに初めて登場したもの。Amazon Goは、スナック、飲料、惣菜などの売れ筋商品を販売するレジなしコンビニエンスストアだ。Amazonはこれまでに、全米各地の都市部に25店舗のAmazon Goを開店しているが、現在ではこのコンセプト店舗を、より郊外に近い地域で展開したいと考えている。そこで、生鮮食品、パンや焼き菓子、肉や酒類など、消費者が食料品店で毎週購入するような商品を扱うことにした。

 生鮮食品を扱うこの店舗にも、Amazon Goと同じ基本技術が使われている。天井に設置されたカメラが棚の下のセンサーと連動して、店内を歩き回る買い物客を追跡し、棚から取り出された商品を検出する。棚から取り出された商品は仮想カートに入れられ、買い物客は従来型のレジを通らずに店舗を立ち去ることができる。会計は「Amazon Go」アプリを介してクレジットカードで決済される。

 いっぽう、取扱商品に生鮮食品が加わったことで生まれた違いもある。Amazonによると、複数の顧客がさまざまな生鮮食品を手に取る状態や、開いていた冷凍ケースを閉めたときにドアが曇る状態に対応できるように、システムを駆動する機械学習をアップデートしなければならなかったという。

 Amazonが「Amazon Go Grocery」の店舗を他の都市にも展開するかどうかは不明。米CNETが取材で店舗を訪れた短い時間の間、Amazonの広報担当者は開店計画について固く口を閉ざしていた。なお、Bloombergでは2018年に、Amazonに近い情報筋らの話として、同社が2021年までに3000店のAmazon Goを開店する計画だと報じていた。今回Amazonは、Amazon Go Groceryの開店を前に、この数字に関するコメントを避けた。

 また、Amazonによると、今回シアトルに開店した店舗は、同社が2020年にロサンゼルスのウッドランドヒルズに開店予定の食料品店ともコンセプトが異なるという。同社は、2020年中にウッドランドヒルズの店舗を開店する計画であることを認めているが、いまのところ、この店舗のブランドについては何も発表されていない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 26, 2020 at 06:18AM
https://ift.tt/32qfYcF

アマゾン、生鮮食料品も扱う「Amazon Go」新店舗を開店 - CNET Japan
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Amazon、レジなし食品スーパー「Amazon Go Grocery」1号店をシアトルに - ITmedia

 米Amazon.comは2月25日(現地時間)、2016年に立ち上げたレジなしショップ「Amazon Go」の食品スーパーの1号店「Amazon Go Grocery」をワシントン州のシアトルで開店した。これまでのショップの約4倍の広さで、生鮮食料品や惣菜、酒類などをレジを通さずに購入できる。

 grocery 1 Amazon Go GroceryはAmazon本社のあるシアトルで開店

 システムは従来のAmazon Goと同じ。Amazon Goアプリを起動して店の入り口でコードを読み取らせ、後は用意されているバッグかカートに欲しいものを入れて行くだけ。店を出ると自動的に決済が行われ、Amazonアカウントに領収書が届く。

 店内には緑のユニフォームを着た店員が常駐し、店頭在庫の補充や買い物客の質問に対応する。写真を見ると、果物や野菜はパッケージになっておらず、バーコードも付いていない。

 grocery 2 店内では複数の店員が食品の補充や棚の整理を行っている

 Amazon Goのショップは米国内に既に25店あるが、食品スーパーはこれが初めてだ。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 26, 2020 at 04:31AM
https://ift.tt/2SZsVao

Amazon、レジなし食品スーパー「Amazon Go Grocery」1号店をシアトルに - ITmedia
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

竹内栄吾社長に聞く!コーナン傘下で建デポはどう変わるか? - ダイヤモンド・チェーンストア・オンライン

高浦佑介(『ダイヤモンド・ホームセンター』誌副編集長)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年6月、全国に66店舗を持つ会員制建材卸の建デポ(東京都)はコーナン商事(以下、コーナン)の完全子会社になった。同時に、社長には「コーナンPRO」を立ち上げ、軌道に乗せた竹内栄吾氏が就任。竹内社長は建デポをどのように舵取りするのだろうか。

建デポ
建デポはコーナン商事による買収後、持続的に利益を出せる体質をめざす

従業員が生き甲斐を感じて働ける
文化、風土、環境づくり

——コーナンの傘下に入る前の建デポについて聞きます。似た業態であるコーナンPROと比較すると、どのような特徴がありますか。

竹内 まず、建デポは会員制の卸ということ。コーナンPROは不特定多数のお客さまが来店され購入できるが、ここは会員である特定のユーザーだけが利用可能。現在、約50万人を超える会員がいる。

このビジネスモデルの違いによって、販売フローや商品構成も変わってくる。コーナンPROは多岐に渡る建築業種のお客さまを想定して、「建築資材のワンストップショップ」をめざしているため、SKU数を平均4万揃えている。

一方、建デポは建材・資材に特化した業態。素材というより完成品に近い商材をメーンに関連商品を揃えてきた。完成品は関連商材が少ないため、1店舗当たりのSKU数は約2万と少ない。

——組織面での違いはありますか。

竹内 大きく違うのが技能社員の割合。建デポは店舗スタッフのうち6~7割が技能社員で、これはコーナンPRO2倍以上の比率になる。これもビジネスモデルの違いに起因する。建デポでは取り扱う商品が完成品に近いため、接客にも専門的な知識、経験値が必要になってくるからだ。

 建デポはコーナン傘下に入る前、大手建材メーカーのLIXIL(東京都/瀬戸欣哉社長)のグループ会社だった。そのため、なぜその商品がつくられたのかというつくり手の意思に関する知識や、その商品をどうやって使ってもらうのかというノウハウを持っている。

 このように、建デポとコーナンPROはビジネスモデル、文化、歴史など、違いがたくさんある。その両社のいい部分を生かしていきたい。

——売場については今後どのようにしていく予定ですか。

竹内 社長に就任してから約2カ月かけて全国66店舗を見て回った。これから、よりお客さまがわかりやすく、買い回りしやすい店に少しずつ変えていきたい。おそらく3年くらいかかるだろう。

 私は商売の原点は会員の行動分析だと思っている。会員がどういう行動をとっていて、どのような商品・プライス・ソリューションを望んでいるのかを徹底的に調べる。これはコーナンPROでもやってきた独自のノウハウだと思っている。そういう観点から、「職人向けの店だからこれでいい」という先入観を持つのではなく、会員が豊かに感じることは何か、その求めに応じて積極的に具現化していきたい。

<プロフィール>
たけうち・えいご
1968年2月生まれ、大阪府出身。
863月コーナン商事入社。
20115月上席執行役員PRO事業部長、125月取締役・上席執行役員PRO事業部長。
181月取締役・上席執行役員経営企画部・EC営業部担当を経て、
196月建デポ代表取締役社長(現任)

※竹内栄吾社長のインタビューの続きは『ダイヤモンド・ホームセンター2020年2月15日号』の「特集●コーナン商事 本気で業界トップとるんや!」に掲載しております。

ダイヤモンド ・ホームセンター2020年2月15日号 「コーナン商事 本気で業界トップとるんや!」

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 26, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/3816aH2

竹内栄吾社長に聞く!コーナン傘下で建デポはどう変わるか? - ダイヤモンド・チェーンストア・オンライン
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

<米国>ホーム・デポが反発 売上高と利益が市場予想上回る - 日本経済新聞

【NQNニューヨーク=古江敦子】(米東部時間11時24分、コード@HD/U)25日午前の米株式市場でホームセンター大手のホーム・デポが3営業日ぶりに反発し、一時は前日比3.0%高の246.97ドルを付けた。朝方発表の2019年11月~20年1月期決算で売上高や1株利益が市場予想を上回り、好感された。米国の住宅市場の改善や堅調な個人消費の恩恵を受けた。

売上高は257億8200万ドルと前年同期比3%…

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 25, 2020 at 11:29PM
https://ift.tt/2w0Otub

<米国>ホーム・デポが反発 売上高と利益が市場予想上回る - 日本経済新聞
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

ホーム・デポが決算受け上昇 米住宅価格上昇が追い風=ダウ採用銘柄 投稿日時: 2020/02/25 23:45[みんかぶFX] - みんなの株式 - みんなの株式

投稿:2020/02/25 23:45

 ホーム・デポが上昇しておりダウ平均をサポートしている。11-1月期決算を発表しており、米国での販売が好調だったことから既存店売上高が予想を上回った。1株利益も予想を上回っている。これまで期待を裏切る四半期決算が多かったが、今回は回復が示された格好。米住宅価格上昇により、自分たちの家を財産への投資とみなし、リノベーション需要が増えた模様。

(11-1月・第4四半期)
・既存店売上高:5.2%(予想:4.7%)
  米国:5.3%(予想:4.8%)
・1株利益:2.28ドル(予想:2.11ドル)
・売上高:257.8億ドル(予想:257.5億ドル)
・客単価:68.29ドル(前年比+4.1%)

(通期見通し)
・既存店売上高:+3.5~+4%
・1株利益:10.45ドル(予想:10.54ドル)
・売上高:+3.5~+4%

(NY時間09:34)
ホームデポ 244.62(+4.92 +2.01%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースはみんかぶFXから転載しています。

配信元: みんかぶFX

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 25, 2020 at 09:45PM
https://ift.tt/3a3Cquz

ホーム・デポが決算受け上昇 米住宅価格上昇が追い風=ダウ採用銘柄 投稿日時: 2020/02/25 23:45[みんかぶFX] - みんなの株式 - みんなの株式
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

政府の基本方針 外出自粛イベント自粛が1〜2週間続くとどうなるか?テレワークのポイント(神田敏晶) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

KNNポール神田です。

この度、2020年2月より、有料記事の定額サブスクリプションサービスを開始することとなりました。

シェアリングエコノミー時代、インターネットもソーシャルメディアを媒介として大きく変革してきました。大手メディアとの接触時間よりもより尖った個人の時代へという流れは、もはやYouTuberにもこのYahoo!個人ニュースの流れにもみえてきました。

現在のYouTubeのビジネスモデルは広告収益の7割をクリエイターに還元することにより、クリエイターへの報酬の『トリクルダウン型の分配』が上がり、プロとして自立し職業としてのYouTuberが育成されてきました。現在は広告を掲載できるユーザーに制限を加えているほでです。そう、Yahoo!個人ニュースも同じ『トリクルダウン型の分配』モデルです。

そして、今度は『D2C(Direct to Consumer)』のような自社チャネル、いわば『個人チャネル』の時代へ向かう勢いがみえてきました。note.muで販売する個人コンテンツで生計を立てられる人も、liveチャンネルで『LIVER』として生計を立てる人まで、また、『オンラインサロン』などのサブスクリプションも…。

今までであれば、ひきこもりや、オタク、低偏差値と差別や区別された人たちが、稼ぎはじめている。この潮流はなかなか表層だけではつかみにくいものです。

かつてのエリートと言われた人たちが会社から、リストラを宣言されたり、副業を考えはじめた時に、まったく道の世界がすでに広がっていたりします。

しかし、その流れは確実に、インターネットの次なる潮流を照らしていると思います。

『ウェブ2.0』の概念は、『SNS』のメディアを予見していました。

『IoT』やら、『AI』やら、『5G』やら、常にIT業界は売るためのバズワードで溢れています。

しかし、本質は常に、『ニッチ』から生まれていきます。日々のニュースを深堀りしながら、新たな次世代の『ニッチ』な変化を一緒にさがしませんか?

KNN総研リポートでは、日々のITニュースの潮流をリポートしながら、その裏で起きているビジネスのヒントやチャンスを具体的な事象のアイデアでのアプローチ手法を紹介していきます。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 25, 2020 at 01:47PM
https://ift.tt/32qfVh5

政府の基本方針 外出自粛イベント自粛が1〜2週間続くとどうなるか?テレワークのポイント(神田敏晶) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

ニューバランス「THE CITY」は普通のビジカジウェアと何が違う? ショップのプロが解説 - GetNavi web

ニューバランスが1月31日に発表した、ビジネスマンのワークウェアの常識を変える新たなコレクション、「THE CITY」。スポーツデポ・アルペンでの独占販売となるこの商品について、前回は、ニューバランスジャパンのデザイナー、金 赫洙(キム ヒョッス)さんに“作り手”としての目線で解説していただきました。今回は、同商品を扱うスポーツデポ・アルペンに“売り手”としての目線で魅力を語っていただきます。

【関連記事】
デザインも品質も、そして価格も衝撃的ーーニューバランスの新コレクション「THE CITY」はビジネスウェアの概念を変えてしまう

↑愛知県名古屋市にある「スポーツデポ mozo ワンダーシティ店」。店長の岩本考一さんに話を聞きました

THE CITY コレクションを扱うスポーツデポとは?

ーーまずは、スポーツデポのお店について教えてください。

岩本考一さん(以下:岩本) スポーツデポは約20年前に大型スポーツ用品専門店として誕生しました。スポーツ用品なら何でも揃う、圧倒的な品揃えがスポーツデポの特色です。現在は、日本全国に約140店舗展開しています。

“スポーツデポ”の“デポ”は、“倉庫”を意味しています。これは、「倉庫の様に充実した品揃え」というお店の特色から名付けられました。そのため、お店には常時10万点の商品がスタンバイします。とにかく、“スポーツデポに行けば、スポーツに関するどんなアイテムでも揃う”そんな提案をしております。

また昨今は、“品揃えが豊富”なだけでは、“良いお店”として判断されなくなってきました。充実した品揃えに加え、商品の魅力や背景にあるストーリーもしっかりと伝えていかなければ、小売店は生き残れない時代です。そのためには商品をしっかりと見せ、商品の魅力をしっかり引き出し、お客様に提案することも重要になってきます。今回ご来店いただいたスポーツデポ mozo ワンダーシティ店は、豊富なラインナップの中からスポーツファッションコーディネートを提案するスポーツデポの中でも新しく、ディスプレイにこだわったお店になっております。

↑スポーツデポは高い専門知識を持つプロ・スタッフが常駐し、豊富な品揃えを誇る
↑お気に入りのシューズを店内の大型スクリーン前にあるランニングマシーンにて試し履き可能。まるで外でジョギングをしているかのようなリアルな体験ができる
↑足型測定器により、試し走行にあわせて、ユーザーそれぞれにフィットしたシューズ、インソールの提案が可能

スポーツデポからみたTHE CITY コレクション

ーーTHE CITY コレクションの第一印象はどのようなものでしたか?

岩本 これまでにも、日常使いができるデザインに落とし込まれたスポーツアイテムはありました。しかし、今回の様にカッチリとしたアイテムをスポーツよりに落とし込むといったアプローチは、今までになかった視点だと思います。

“スポーツアイテムだけど、日常でも使えますよ!” と、“ビジネスシーンで使えますが、スポーツシーンにも対応しますよ!”とでは大きく違いますから。

↑「ジャケット」や「パンツ」、「スプリングコート」の他に「シューパッチポロシャツ」、「シューパッチTシャツ」もラインナップ

ーー同コレクションはビジカジスタイルを主としてますが、スポーツ用品を扱うスポーツデポ・アルペンで独占販売することに関して、現場としてどう感じますか?

岩本 スポーツブランドのアパレルがどんどんカジュアル化し、仕事着としても普及している事例があります。私たち小売業としては、今後、そういったケースがどんどん増えていくだろうと感じています。THE CITY コレクションは、まさにその最先端のような存在だと考えます。スポーツデポは、30~40代のお客さんが多いので、THE CITY コレクションのターゲットの中核になる年代とマッチしていると思いますね。

長い歴史を持つスポーツショップが語る、THE CITY コレクションの魅力

ーースポーツデポの皆さんは、日々様々な商品に接しているかと思います。そうした中で、THE CITY コレクションはどのようなところが魅力でしょうか?

岩本 スポーツデポに来店されるお客様は、当然ですがスポーツ好きの方が非常に多い。長年、バスケットボールをしている私自身を含め、スポーツ愛好家は、ウエアを道具の一つとして見ている方が多いんです。例えば、汗をかいた時の快適性だとか……。THE CITY コレクションは、そういった機能美はもちろん、デザイン性にもたくさんの魅力が詰まっている。だからこそ我々も、お客様に自信を持って提案できます。

↑3ポケットのシングルジャケット。カラーリングはブラック、ネイビー、グレーをラインナップ

岩本 また、他の商品に比べると、パンツの販売は非常に難しいことなんです。私たちの店舗でも丈詰めなどを行なっていますが、それではどうしても対応しきれないことがある。しかし同コレクションのパンツは、「ストレートフィット」、「スキニーフィット」、「スリムテーパードフィット」、「ワイドテーパードフィット」、「クロップドテーパードフィット」と、5種類のシルエットが用意されています。

↑パンツはどのシルエットもブラック、ネイビー、グレーの3色から選べます

ですから、「もう少しタイトな方がいいな」といった声があれば、スリムテーパードフィットを提案できる。「丈が少し長い」と言われれば、クロップドテーパードフィットを用意できる。ここまでお客様に満足していただけるパンツの提案はなかったと思います。

↑「このストレスフリーな伸縮性はオススメ!」と、店長岩本さんも絶賛のパンツ

ーーどのようなシーンでどのように活用していくのがオススメでしょうか?

岩本 接客の中で僕自身が感じたオススメポイントは3点あります。まずは、最近増えてきた自転車通勤の方。ご自宅から会社までの距離をスポーツウエアで移動して、会社でスーツに着替える方が大半のようなのですが、360度全方向に伸びる伸縮性の高さとシワになりにくい独自素材を採用したTHE CITY コレクションの製品なら、その余計な工程が省ける。

そして、電車通勤の方。雨が降った時などは、出社途中にスーツの足元がビタビタになってしまい、これがもう、本当にストレスになるそうです。その点、THE CITY コレクションは、撥水性に優れていますので、そういったストレスを軽減してくれる。

最後は洗濯してもOKという点。暑さで脇汗をかいたり、走ったりしたときに出来た汗ジミなど。それらの汚れを落とすのに洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいです。

ーースポーツデポ、または岩本さんにとって、ニューバランスブランドとはどのようなイメージでしょうか。

岩本 昨今は、様々なシューズブランドがアパレルにも力を入れ始めています。どのブランドも素晴らしい商品を提案されていますが、中でもニューバランスは、スニーカー自体に品がある。洗練されたスニーカーを手がけていらっしゃるブランドだからこそ、必然的にアパレルも上品なプロダクトに仕上がっていると思います。

ーー最後に読者の方に伝えたいメッセージはありますか?

岩本 昨今は、オンライン販売が主流になり始めています。しかし、機能性を重視した商品には、実際に手にとって見なければ感じ取ることのできない魅力がたくさんあります。そういった要素をお伝えするためにスポーツデポは存在します。

THE CITY コレクションのストレッチ性をはじめとした様々なポイントは、お店に足を運んでこそ体現できるもの。ぜひ一度、この感動を味わいに来ていただきたいです。

■スポーツデポ mozo ワンダーシティ店
愛知県名古屋市西区二方町40番 イオンモール mozo ワンダーシティ内4F
Tel:052-502-1331
営業時間:10:00~22:00

撮影/中田悟

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧することができます)】

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 25, 2020 at 05:30PM
https://ift.tt/2v6pkhA

ニューバランス「THE CITY」は普通のビジカジウェアと何が違う? ショップのプロが解説 - GetNavi web
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

Monday, February 24, 2020

東京オリンピックと交通対策(中) - 鶏鳴新聞

通行規制エリア、う回エリア示す

選手と大会関係者、VIPの移動

オリンピック・パラリンピックの開会式と閉会式の当日(合計4日間)には、世界各国のVIPが出席するため、昨年の即位の礼のような交通規制が予想されている。内容は外務省と警察の専管事項で、空港と都心を結ぶ高速道路などで突発的に規制がかかる可能性がある。

全体的な混雑度については、オリンピックは大変なものになるとみられているが、お盆の後に始まるパラリンピックは観客数・選手数ともオリンピックの半分以下で、多少落ち着くのではないかとの見方が多いようだ。

オリンピックについて、選手約1万1000人は、大会前には全国に分散する練習会場を利用できるが、大会期間中は主に中央区晴海の選手村に滞在する。さらに競技団体関係者や、メディア関係者約2万5000人が選手村や各競技会場周辺のホテルに宿泊するため、都内のホテルは既に予約で満杯とされている。これら大会関係者は、原則として組織委が調達するバス約2000台とライトバン・乗用車約3500~4000台を使って、各会場や宿泊施設・空港間を毎日移動する。

合計約5500~6000台の車両が、東京ベイゾーンの築地場外市場跡地と、若洲ゴルフリンクス近くの輸送デポ(車両基地)から、定められた「大会ルート」(Olympic Route Network,ORN=関係者輸送ルート、主に高速道路)を1日に何度もピストン輸送するため、1日当たりの交通量は5~6万台分に相当し、夏場の首都高の利用台数(100~110万台)が平均で5~6%増える計算となっている。ただし、大会関係車両は大会ルート以外は通らないため、都などは物流事業者などに、大会ルート以外の積極的な利用を呼びかけている。

主な大会ルートは、首都高都心環状線・新宿線・渋谷線・深川線・台場線・湾岸線など。ルート上には、春先から桜色の路面表示や看板などが設置される。さらに都心部の会場近くの一部一般道の大会ルート上には、7月中旬ごろから、選手や関係者を会場入りさせるための関係車両の優先レーン、オリンピックスタジアム外周の外苑東通りの短い区間と、選手村と有明会場をつなぐ環状第二号線の一部には関係車両の専用レーンが設置され、通行はできるが車道が実質的に1車線少なくなる。

観客の移動

オリンピックの予想観客数は約780万人。昨年のラグビーワールドカップは延べ約170万人で、会場は全国に分散していたのに対し、オリンピックでは一般観光客の多くが都内ではなく千葉、埼玉、神奈川などの隣県に宿泊することを余儀なくされ、朝のラッシュ時を含む様々な時間帯に公共交通機関で都内の会場に向かう見通しとなっている。1日当たりの最大利用客数は約80万人で、首都圏の鉄道利用客(約800万人)が平均で約10%増えると試算されている。

通行規制エリアと「う回路」の設定

各会場の外周には、セキュリティーチェックを受けたオリンピック関係者や観客以外は入れない「セキュアペリメーター」(perimeterは境界線の意)という進入禁止エリアが設定され、外周には高さ3メートルの壁などが設けられる。その周囲の一部道路では、準備などのため6月など大会のかなり前から一般車両が通過できなくなる通行規制エリアが出てくる。この区間内は原則、居住者や道沿いの建物などに用事がある車両は進入できるが、通過(通り抜け)ができなくなる。

一部の会場では、用事がない通過車両はこの通行規制エリアを避けるよう誘導する「トラフィックペリメーター」(う回エリア)が設定される。

都内の主要う回エリアは①オリンピックスタジアムと東京体育館周辺=新宿通り~外堀通り~明治通りを使って会場と赤坂御用地、新宿御苑の外側を通るよう誘導②日本武道館と東京国際フォーラム周辺=靖国通り~内堀通り~外堀通り~晴海通りなどを使い、東京駅丸の内口から皇居、北の丸公園の外側を通行するよう誘導③国技館周辺=蔵前橋通り~三つ目通り~京葉道路の内側を通らないよう誘導④馬事公苑周辺⑤東京スタジアムと武蔵野の森公園周辺=スタジアム前の甲州街道に合流する車両を抑えるため、京王線より南側のしみず下通りの通行などを誘導⑥台場・有明地区=地区全体をう回エリアに設定し、国道357号線で通過するよう誘導⑦大井ホッケー競技場(競技は7月25日~8月7日)=会場前の国道357号線や競馬場通りの混雑を避けるため、手前の環七通りや海岸通りなどの交差点でう回ルートを誘導⑧東京アクアティクスセンター・夢の島公園アーチェリー場=会場外周の三つ目通り、明治通りに入らないよう誘導⑨葛西臨海公園のカヌー・スラロームセンター周辺⑩選手村周辺=大会ルートとなる築地輸送デポ~選手村~有明会場を結ぶ環状第二号線のうち、築地デポから豊洲大橋を渡るまでの区間を通行規制エリアとし、一般通過車両の通行を禁止。晴海通りでは海側の道に入らないよう誘導(勝どき陸橋交差点から築地方面へは通行可、また市場関係車両は時間を限定して豊洲大橋~月島警察署交差点を右折するなどのルートは通行可とする)--などが予定されている。

都外の主要う回エリアは、①横浜スタジアム周辺②横浜国際総合競技場周辺③幕張メッセ周辺④千葉県・一宮市釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ周辺⑤霞ヶ関カンツリー倶楽部周辺⑥陸上自衛隊朝霞訓練場周辺⑦さいたまスーパーアリーナ周辺⑧埼玉スタジアム2002周辺――など。

これらの通行規制について関係事務局は「現時点で示されているものは確定している。追加はありうるが、現状より緩くなることはない」としている。

物流現場への影響必至

ただ、組織委や都が示しているこれらの交通規制については、物流の現場や市場関係者から「リードタイムは間違いなく長くなり、輸送費が上がる可能性も出てくる」「晴海通り周辺は大渋滞するだろう」「規制の期間が長くて困る」「よく考えて出した規制なのか」「現場を知らない人間が決めた規制では、実際に運用した際に非常に混乱する可能性がある」「平時でもアクセスが悪かったり混雑したりするのに…」「通行できるのかできないのか、非常に分かりにくい」などの厳しい声が上がっている。

規制内容は『今後変更がありうる』としていることについても、「確定しないと対策の決めようがない」「お客様にも説明し、了解を得なければならないため、規制内容を早く明確にして、川下の業界や一般消費者にもしっかり周知してほしい」などの要望が聞かれている。

大会運営事務局や都などは、各種規制を6月中旬などから9月まで実施するとしているが、事業者の懸念を払しょくするとともに、物流の実情に応じた柔軟な運用や、一般の人にも分かりやすい形で、より広く周知することなどが求められていると言えそうだ。

大会ルートになる予定の高速・一般道と、各交通対策のイメージ

オリンピックスタジアムと晴海地区の規制内容

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 25, 2020 at 02:24PM
https://ift.tt/3a3036B

東京オリンピックと交通対策(中) - 鶏鳴新聞
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

2020年度 第3回スポーツデポカップU-10少年少女大会(群馬)4/4.5開催 組合せ募集 - ジュニアサッカーニュース

4月4日、5日に行われるスポーツデポカップ群馬県大会の情報をお知らせします。

2020年度 大会結果詳細

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ

情報お待ちしております!

関連記事

2020年度 第6回JCカップU-11サッカー大会 群馬県大会
2019 ALL GUNMA(オールグンマ)セキチューCUP U-10
2019年度 JFA 第43回全日本U12サッカー選手権大会群馬県大会

【みんなのトレセン】トレセン選考会に合格するためのトレーニングを聞いてみました(初級)
【みんなのトレセン】合格はどうやって決まるの?選考会の進み方&採点方法についてトレセン関係者に聞きました!
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&私立中学一覧
2020年度 サッカーカレンダー【群馬】年間スケジュール一覧

SNS結果速報グループ参加者募集中!激アツ!盛り上がっています
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧

蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

第3回スポーツデポカップU-10少年少女大会

<日程>

2020年4月4日(土)、5日(日)

<会場>

情報お待ちしております

<大会概要>

初日:決勝トーナメント1,2回戦
2日目:準々決勝、準決勝、決勝戦
試合時間:20-5-20

決勝トーナメントにおいて決しない場合はPK戦
PK方式において両チーム3人ずつ競技者がキックを行った後、両チームの得点が同じ場合はサドンデスで行う。
(2019年度参照・2020年度情報提供お待ちしております)

2020年度 地区予選の結果

中毛

西毛

北毛

群馬県内の地域ごとの最新情報はこちら
群馬少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
優勝:FC下川前橋
準優勝:太田南FC
第3位:ルーヴェン高崎
第4位:VIENTO SC
ジュニアサッカーNEWS

<2018年度>
優勝:前橋ジュニア
準優勝:大泉U12
3位:天沼FC
ジュニサッカーNEWS

最後に

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから

Let's block ads! (Why?)



"デポ" - Google ニュース
February 25, 2020 at 01:07PM
https://ift.tt/2STtiTD

2020年度 第3回スポーツデポカップU-10少年少女大会(群馬)4/4.5開催 組合せ募集 - ジュニアサッカーニュース
"デポ" - Google ニュース
https://ift.tt/2G4zzVs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

イズミヤ、食料品販売に集中 日用品売り場はココカラファインと連携|経済|地域のニュース|京都新聞 - 京都新聞

売り場の直営を減らし、テナント誘致を進めることで収益の改善を目指す総合スーパー「イズミヤ」(京都市左京区・イズミヤ高野店)

売り場の直営を減らし、テナント誘致を進めることで収益の改善を目指す総合スーパー「イズミヤ」(京都市左京区・イズミヤ高野店)

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは今春から、傘下の総合スーパー「イズミヤ」の事業モデル改革に着手する。直営売り場を減らし、アパレルや家具、家電といった小売専門店のテナント誘致によって収益力の改善を図る。京都府内では、高野店(京都市左京区)や六地蔵店(伏見区)など5店舗が対象になる。

 H2Oは2020年度に、事業会社イズミヤをスーパーマーケット運営、日用品販売、商業施設運営の3会社に分ける。イズミヤはスーパー運営会社として食料品販売に集中。一方、これまで直営だった日用品売り場は、ドラッグストア大手のココカラファインと連携。ココカラの美容や健康関連の商品を展開し、品ぞろえの充実で顧客へのアピールを強める。
 家電や家具などその他の売り場は、テナントに順次切り替えていく。小売専門店に出店営業してもらい、賃料収入を得る「ショッピングセンター型」への業態転換を目指す。近畿で30店舗展開する「イズミヤ」の店名は変えない。
 H2Oの鈴木篤社長は「総合スーパーの業態は厳しく、大胆に改革する必要がある。売り場のテナント化などお客さまが良いと思う業態を1店ずつ考え、実行していく」と話す。

 H2Oリテイリングが、イズミヤの改革に乗り出す背景には、インターネット通販の拡大や、ユニクロなど専門小売店との競合に苦戦する総合スーパーを立て直す狙いがある。多業種との顧客の奪い合いに人口減少も加わり、業界では再編の動きが相次ぐ。
 近畿地盤のイズミヤは、H2Oの傘下に入った2014年以降、総合スーパーを49店から30店(昨年12月末時点)に縮小。総合スーパーについてH2Oは「人口減とネット通販の攻勢の両方を食らっている」(鈴木篤社長)と将来性を危ぶむ。

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 24, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/3c23r3t

イズミヤ、食料品販売に集中 日用品売り場はココカラファインと連携|経済|地域のニュース|京都新聞 - 京都新聞
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share:

イタリア、死者4人に=感染者増、混乱広がる―新型肺炎 | NEWS & TOPICS - リスク対策.com

 【パリ時事】イタリアのANSA通信は23日、新型コロナウイルス感染によるイタリアでの死者が計4人になったと報じた。死者を含めたウイルス感染者は160人を超えたが、感染源は特定できていない。国内や近隣諸国では感染拡大に対する不安が高まっている。
 ANSAによれば、4人はいずれも北部で死亡した。感染が拡大している北部ロンバルディア州を中心に複数の自治体が封鎖され、違反者には罰則が科せられるという。
 ANSAによると、ロンバルディア州の州都ミラノのスーパーマーケットでは、封鎖が広がり品不足を恐れる住民が殺到。食料品や日用品が商品棚から消えた。 
〔写真説明〕23日、新型コロナウイルスの感染拡大により封鎖されたイタリア北部ロンバルディア州カザルプステルレンゴで、スーパーマーケット前に並ぶ住民ら(EPA時事)
〔写真説明〕23日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ミラノのスーパーマーケットで空になった商品棚(EPA時事)

(ニュース提供元:時事通信社)

Let's block ads! (Why?)



"食料品" - Google ニュース
February 24, 2020 at 04:56PM
https://ift.tt/2HUDXHe

イタリア、死者4人に=感染者増、混乱広がる―新型肺炎 | NEWS & TOPICS - リスク対策.com
"食料品" - Google ニュース
https://ift.tt/2Yn8FjZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Share: