Sunday, November 20, 2022

豆乳レシピ甲子園、どて煮で最優秀賞 新城有教館高・熊谷さん:中日新聞Web - 中日新聞

賞状を手に喜ぶ熊谷さん=新城市の新城有教館高校で

賞状を手に喜ぶ熊谷さん=新城市の新城有教館高校で

 新城市の新城有教館高校2年、熊谷ひまりさん(16)が、日本豆乳協会主催の「豆乳レシピ甲子園」郷土料理部門で最優秀賞に輝いた。提案したのは豆乳どて煮。赤みそに豆乳をたっぷり入れることで、若い人でも食べやすく、まろやかな味に仕立てた点が評価された。

 どて煮はレシピを考える際に相談した父の好物。2人前の分量は、赤みそ大さじ3杯に対し、豆乳250ミリリットルを使う。具材は豚モツやこんにゃく、ニンジン、ネギなどに新城特産の八名丸里芋(さといも)も加え、地域色を出した。

 熊谷さんは総合学科の生活創造系列で今年から、食生活の分野を本格的に学び始めた。豆乳のレシピは夏休みの課題として同級生と応募。これまでに学んだ肉や野菜など素材ごとの切り方は、今回生かせたという。将来は管理栄養士など、栄養にかかわる職業を念頭に置いている。調理実習があまり得意ではないそうで、「今後頑張ります」と控えめに話した。

 豆乳レシピ甲子園は今回で9回目で、郷土料理をはじめ、5部門に全国から1700を超える応募があった。

 (鈴木智重)

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/UfXFBJw
via IFTTT
Share:

Saturday, November 19, 2022

往復食簡:笠原将弘さんのレシピ ニラツナチーズ春巻き - 毎日新聞

ニラツナチーズ春巻き=尾籠章裕撮影
ニラツナチーズ春巻き=尾籠章裕撮影

今回のテーマ=教えて!定番 チーズ編

片面ずつじっくり揚げて

 タサンさんのドリアは、チーズ好きにはたまらない一品ですね。和食とチーズはあまり縁がないとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はしょうゆやみそなど和の調味料とも相性がいいんです。

 今回は、チーズとよく合うツナ、ニラを使って春巻きを作ります。中の具材は混ぜるだけ。炒めてできたあんを冷ます手間ひまも必要ないので簡単です。あと一品足りないな……というときに、ササッといかがでしょう。

 汁気を切ったツナ、ニラとチーズを、しょうゆやみりんなどで味付けし、いつもの春巻きを作る要領で巻いていきます。具を押さえるようにしながらしっかりと巻きましょう。巻き終わりは水溶き小麦粉で留めます。

 揚げ油はたくさん使わず、深さ1センチくらいの量で揚げ焼きに。あまり何度も裏表を返さず片面ずつじっくり、5~6分かけて揚げていきます。

 1本丸ごとでも、食べやすい大きさに切ってもOK。器に盛り、レモンとカラシじょうゆでいただきます。おかずにもおつまみにもピッタリ。熱いうちに召し上がれ。

材料

(2人分)

ツナ缶 1個

ニラ 1/2束

溶けるチーズ 120グラム

春巻きの皮 8枚

レモン 1/4個

水溶き小麦粉適量

サラダ油 適量

練りガラシ 少々

しょうゆ 少々

A

しょうゆ 小さじ1

みりん 小さじ1

白ゴマ 大さじ1

作り方

❶ニラは小口切りにする。

❷ボウルに①と汁気を切ったツナ、チーズ、Aを加え混ぜ合わせる。

❸②を8等分して春巻きの皮にのせ、具を押さえるようにしっかり巻いていき、巻き終わりを水溶き小麦粉で留める。

❹フライパンに油を深さ1センチほど入れ、中火にかける。③を裏返しながら5~6分くらいかけてじっくり揚げ焼きする。

❺熱いうちに器に盛り、レモンとカラシじょうゆを添える。

(1人前551キロカロリー)

有料会員の方は以下からレシピをダウンロードできます。

<レシピはこちらからダウンロード(PD…

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/cWRX8OY
via IFTTT
Share:

【青空レストラン】ねばりっこ(長芋)のお取り寄せ&レシピ。鳥取県の極上食材(11月19日) - キラキラ!たのしい毎日


2022年11月19日の日本テレビ系『満点☆青空レストラン』で放送された、長イモ界の新星「ねばりっこ」の魅力と、通販・お取り寄せ方法をご紹介します。

今日訪れたのは鳥取県北栄町。この地で育つのは、長芋の名産地・鳥取県が開発した新品種の「ねばりっこ」です。

しっかりとした粘りと、ほのかな甘み、心地よい喉ごしがクセになる逸品!

ねばりっことは

青空レストラン長芋

長イモの名産地である鳥取県が、研究に研究を重ねて開発した長芋の新品種です。

「ねばりっこ」は、徹底した栽培管理下でないと、栽培が難しいため、てまひまをかけて丁寧に栽培されています。

粘りが強く、肉質が密で、果肉が白いのが特徴で、アクが少なく、甘味とコクがあるので、特製を活かした、麦とろ飯や、磯辺揚げにするのがオススメ。

また、栄養価も優れているので、毎日の健康管理や美容食材としても魅力的な素材です。


「ねばりっこ」のお取り寄せ

番組で紹介された「ねばりっこ」は、楽天ショップなどの通販サイトやふるさと納税、日テレ通販サイト「ポシュレ」から購入できます。

楽天ショップからお取り寄せ

大手通販サイトの楽天ショップでもお取り寄せ可能です。楽天会員の方はポイントも貯まるのでお得ですよ!

ふるさと納税でお取り寄せ

ふるさと納税の返礼品としてお取り寄せすることもできます。今年のふるさと納税を検討中の方は、ぜひ!

ふるさと納税とは……寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付・住民税の控除が受けられ、お礼として、地域の名産品などの返納品を受け取れる仕組みです。つまり、欲しい返礼品がある場合、実質2000円で入手できるということ。※ただし、所得に応じて寄付金の限度額が決められていす。

日テレポシュレからのお取り寄せ

日テレの通販サイト「ポシュレ」にて、青空レストランの特別セットが販売中です。

鳥取県北栄町 ねばりっこ2kg


ねばりっこアレンジレシピ

番組で紹介された極上レシピは、青空レストランの公式サイトからご覧いただけます。

青空レストラン公式サイト

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回は青空レストランで話題の長芋「ねばりっこ」についてご紹介しました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

満点☆青空レストラン(2022/11/19)
放送局:日本テレビ系列
土曜18時30分~放送開始
出演者:宮川大輔、金子貴俊 他

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/Oa47LFd
via IFTTT
Share:

Friday, November 18, 2022

週末におすすめ鍋料理材料3つ鍋や韓国味など人気鍋レシピ10品! : ぱお 公式ブログ - lineblog.me


こんばんは~!

いよいよ寒くなってきましたね。

週末は家族揃ってあったかお鍋はいかがですか~?
今日はおすすめのお手軽材料3つ鍋や人気の韓国鍋など・・
アレンジお鍋10品まとめました~!


人気のしびれ系鍋!
市販の餃子でうま味たっぷり♪

ピリ辛しびれ系スープに餃子のうま味が加わって
スープが絶品!!

シメのご飯もこくうまです。

鶏肉、キャベツ、ニラの食材3つで出来るお手軽お鍋!!

鶏肉のうま味たっぷりスープでキャベツ1/2ペロリと
食べられちゃいます。

シンプルな旨塩味で食材の美味しさを
感じられるシンプルお鍋です。


炊飯器でほったらかし~!
手羽元がホロホロ柔らか♪

味付けはシンプルに塩こしょうだけでも美味しい~

お好みで韓国ダレをかけて食べるとコク旨です。

たっぷり野菜とお豆腐に牛肉のうま味を吸わせた
肉豆腐鍋♪

材料をどんどん加えて煮込むだけなので簡単!
お肉やきのこのうま味たっぷりなので
だし汁いらず。
子供も大人も大好き肉豆腐鍋です

韓国風の旨辛スープが美味しい♪豚バラ肉豆腐鍋

食材4つのお手軽鍋。

豚バラ、豆腐、ネギ、ニラ!
おうちにある材料で出来るので簡単です。

人気の韓国味で旨辛スープが美味しい~♪
ごはんがすすむ韓国風鍋です。


豆腐入りヘルシー鶏団子がふわふわ柔らか♪
小さいお子さんにもおすすめです。

肉団子はスプーンで落としていくので丸めずに簡単!

優しい和風の味付けで栄養たっぷり♪
ヘルシー鶏団子鍋です。


定番豚バラ白菜に餃子の皮も挟んでいるので
もっちり感がやみつきです。

味付けは辛すぎないキムチ風味で、
パンチのあるマイルドなミルフィーユキムチ鍋です。


はまっている材料3つのお手軽鍋♪
白菜×鶏肉×大根!

鶏肉のうま味が美味しいので
味付けはめんつゆ1つで優しい味わいです!

片栗粉でコーティングした鶏肉はぷるんと柔らか!
大根おろしであっさりヘルシーなお鍋です。


鶏手羽元のコラーゲンたっぷり♪

こちらも材料3つ鍋!
鶏手羽元、白菜、人参!

白菜1/4個ペロリ♪

じっくりコトコト手羽元のうま味がた~っぷり
白菜に浸みて美味しいあったかお鍋です。


大根たっぷり洋風ポトフ!!

大根って洋風でも美味しいですよね~。

お肉やベーコンのうま味がたっぷり浸み込んだ
大根がじゅわ~っと美味しい~!

お肉も野菜も一緒にとれる・・
ポトフです!!

最近、平日は塾や仕事でなかなか家族が揃わないので
揃った日は鍋料理で野菜をたっぷり食べて
身体もあたたまろう~!と、鍋率高めの我が家です。

受験生なので、野菜をたっぷり食べて健康1番!

いよいよ受験の申し込みも始まってきて受験シーズン到来!!
今は自分でパソコンで高校に申し込むのですね~~( ;∀;)

失敗しないかドキドキです~♪
皆さん素敵な週末をお過ごしくださいね。

レシピブログのランキングに登録しています

1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

  ↓↓↓


レシピブログに参加中♪
限定レシピや日常のことを配信していきますので
お友達になっていただけたら嬉しいです!

友だち追加

ぱおLINE公式アカウント@paogohan

インスタグラムも更新しています↓
https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja

***その他連載・掲載中レシピ***

○全粒粉スペシャルアンバサダーレシピ掲載中です。
全粒粉アンバサダーの料理レシピ
全粒粉アンバサダーの料理レシピ



〇発酵レシピ掲載中です
1.jpg


〇豆腐レシピ掲載中です。
2.jpg

〇コンテスト参考レシピ掲載中です。
3.jpg

〇サントリー×レシピブログ
お家バルを楽しもう企画に掲載!

こちらから他のレシピ検索いただけます

〇cottaオフィシャルパートナーです

こちらで製菓材料を購入しています

***新刊発売いたしました。***

皆様ありがとうございます
表紙-1_edited-5.jpg
出版社:KADOKAWA
Amazon
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
楽天ブックス
忙しい日のスピードごはん 帰って20分で3品作る
********************

表紙2.jpg
『ぱおのおうちで世界ごはん』宝島社
12月7日発売
レシピ本の詳細はこちら→★→★
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します
           ↓
pao.kaorikojima@gmail.com

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/nej2NUw
via IFTTT
Share:

Thursday, November 17, 2022

小学1年生から作れるスイーツレシピが満載! 文研出版より『1年生からのらくらくレシピ 定番スイーツ』を発売いたします。 - PR TIMES

内容
(1)シリーズ概要
①小学1年生からでも作れる簡単・楽ちんなスイーツレシピを掲載!
②定番スイーツ、チョコレートスイーツ、和スイーツ、フルーツ・野菜スイーツの4巻構成。
③レベル別にレシピを掲載し、使用者がスモールステップでスイーツ作りの腕前がアップしていく!

(2)今回紹介するのは「定番スイーツ」
①レベル別に、定番で人気のレシピを合計15レシピを掲載。
【レベル1】ビスケットスモア、生クリームブーケ、3色グミ、カスタードタルト、レンジプリン
【レベル2】フィンガーラスク、フロランタン、ボールカステラ、ティラミス、レアチーズケーキ
【レベル3】スノーボール、おからスコーン、スフレパンケーキ、型ぬきクッキー、ステンドグラスクッキー

編集者より
1年生から▼のスイーツが作れるレシピ本は本商品だけ!

若宮 寿子(わかみや ひさこ)・監修
栄養士、公認アレルギー栄養士、米国(NSF)HACCPコーディネーター、日本フードコーディネーター協会委員、フードコンシャスネス(味わい)教育インストラクター。企業にて栄養指導や給食管理を行い、栄養改善にて東京都知事賞を受ける。「若宮ヘルシー料理教室」を主宰し、約25年間にわたりお菓子のレシピを考案しているほか、テレビ、雑誌を通じて、あらゆる年齢層に健康レシピを紹介している。

商品情報
『1年生からのらくらくレシピ 定番スイーツ』
シリーズ:1年生からのらくらくレシピ
対象:小学校低学年以上
判型:A4変型判(26.4×21.7cm)・48ぺージ NDC596
定価:本体2800円(税別)
ISBN:978-4-580-82558-1 C8377

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/tr7xWGd
via IFTTT
Share:

クリスマスに作りたい! ヴィーガンクッキーレシピ - Women’s Health Japan

大学では環境学を専攻し、地球にやさしい生活を送るモデル・アレクサは、“ヴィーガン”という食生活を始めて約5年。ヴィーガンのための朝食アイディアや、おすすめのレストランなど、食に関するコンテンツを多く紹介してきてくれた。今回はクリスマスに食べたい、スイーツレシピを教えてくれた。(以下「」内・アレクサ)

「ヴィーガンの人でも楽しめる、お気に入りのジンジャーブレッドクッキーのレシピを紹介するわ。寒い冬の夜を暖かくしてくれる、最高のクリスマスデザートよ」

材料

小麦粉......240g
ココナッツオイル......55g
砂糖......100g
メープルシロップ......85g
水......適宜
チアシードまたはフラックスシード......大さじ 1
シナモンパウダー......小さじ2~3
ジンジャーパウダー......小さじ2~3
ナツメグパウダー......小さじ1
ベーキングソーダ......小さじ 1/2
塩......ひとつまみ
デコレーション用のヴィーガンアイシング

手順

1.大きなボウルにクッキーの材料をすべて入れる。スプーンや手を使って、材料がまとまるまで混ぜる。必要に応じて小麦粉や水を加える(生地は柔らかくしなやかに仕上げて)。

ヴィーガンクッキー

アレクサ

2.生地を密閉容器か料理用の布巾でくるみ、冷蔵庫で1時間、もしくは冷凍庫で30分、固まるまで置いておく。

ヴィーガンクッキー

アレクサ

3.生地の準備ができたら、オーブンを180℃に予熱する。薄く小麦粉をまぶした台の上で、厚さが8mm程度になるように生地を伸ばしたら、クッキー型を使って、生地から形を切り出す。オーブンペーパーを敷いたトレイの上に、間隔をあけてクッキーを丁寧に並べる。平べったいヘラなどを使って移し替えるのがおすすめ。余分な生地を集めて丸め、さらに生地から形を切り出す。生地が無くなるまで繰り返す。

ヴィーガンクッキー

アレクサ

4.クッキーをオーブンで約10分(クッキーの大きさによる)焼く。クッキーの端が少しきつね色になるくらいが目安。

ヴィーガンクッキー

アレクサ

5.トレーの上でクッキーを完全に冷ましたらアイシング(今回は砂糖、アーモンドミルク、バニラエッセンスを混ぜて作ったものを使用。色を付けたい場合は着色料を使用して)などで飾り付けを。

ヴィーガンクッキー

アレクサ

「かわいくラッピングして、お友達やご近所さんにおすそ分けしましょう! メリークリスマス!」

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/JNr5HqM
via IFTTT
Share: