Saturday, January 30, 2021

パナソニック、太陽電池の生産撤退 採算悪化、来年度中に - 時事通信ニュース

zonasiberita.blogspot.com

2021年01月31日11時36分

 パナソニックが太陽電池の生産から撤退する方針を固めたことが31日、分かった。2021年度中にマレーシア工場や島根工場(島根県雲南市)での生産を終了する。中国メーカーなど海外勢との価格競争が激しくなり、採算が悪化していた。

パナソニック、ワクチン保冷容器開発 零下70度、ファイザー製に対応

 太陽電池をめぐっては、米電気自動車大手テスラと続けてきた共同生産体制も昨年、解消している。生産からは撤退するが、家庭用や事業所向けに行っている太陽光発電システムの販売は継続する方針。島根工場では、電力管理に用いる周辺機器の生産に集中する。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( パナソニック、太陽電池の生産撤退 採算悪化、来年度中に - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/3r0Er3c
ビジネス
Share:

岩田剛典&新田真剣佑、観客ありの舞台挨拶に感動「本当に幸せなこと」 - ドワンゴジェイピーnews

zonasiberita.blogspot.com

映画『名も無き世界のエンドロール』(1月29日公開)の公開記念舞台挨拶が30日、都内で行われ、主演の岩田剛典(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)、出演の新田真剣佑、山田杏奈、中村アン、メガホンをとった佐藤祐市監督が登壇した。

本作は、第25回小説すばる新人賞を受賞した行成薫の同名小説を、映画『ストロベリーナイト』シリーズの佐藤祐市監督が映画化。親がいないという共通点を持つ幼なじみのキダ(岩田)とマコト(新田)の数奇な運命を描いたサスペンス・エンターテインメント。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、1席空けた形ではあったが、多くの観客の前に登壇した岩田は「ちょっと感動しております。これだけお客さんが入った状態で舞台挨拶ができるというのは本当に幸せなことなんだなと、改めて今、実感しております」と嬉しそうに語り、新田も「なかなかお客さんが入った舞台挨拶ができなかったので、とても嬉しく思っております。(ライブビューイングで見ている)全国の皆さんも楽しんでいってください」とカメラに向かって手を振った。

【画像】満面の笑顔の新田真剣佑

また、本作を初めて見た際の心境を尋ねられると、自宅で2回見たという新田は「個人的に大好きなジャンルで、ものすごく面白くて、1度読んでわかっているんですけど、映像で見るとまた違っていて、さらに自分の想像を超えるシーンがたくさんあって、2回見るほど面白かったです。なのでぜひ、2回、映画館に足を運んでいただけたらと思います」とアピールし、脚本を読んだ際も、初号試写を見た際も“面白い”と思ったという岩田は「切ないヒューマンドラマというのが本質だと思うので、自分の大切な方とか、自分の中で大切にしている感情というものは、自分の環境が変わっても変わらないものがあったり、そういった人生を見つめ返すような1つのきっかけにもなる、そういうメッセージも含まれているんじゃないかなと感じました。自分の中で腑に落ちましたし、自分はこういうことが人生に起きてしまったらどうするんだろうとか、そういうことを考えちゃいましたね」と回顧した。

さらに、佐藤監督が本作と同日に公開された『ヤクザと家族』『花束みたいな恋をした』の名前を挙げ「(本作を含めた)3作品とも絆というか、人との関わりみたいなものを大事にしていて、それぞれ人と顔を合わせて話せない時代に、期せずして様々な絆を描いた3本が同時に公開になったというのは、ちょっと感慨深いものがあります」としみじみと語り、「こういう時期だから『映画館にきて』と大きく言えないんだけど、エンターテインメントがこういう世の中の支えとか、息抜きを提供できるのであれば、みんなで頑張っていきたいなという気持ちになりました」と吐露する一幕も。

そして最後に、締めの挨拶を求められた岩田は「マッケンも『2回見た』って言ってましたけど、2回見るとまた違うんですよ!あそこのセリフが実はここに繋がっていたとか、とにかく仕掛けがたくさんある映画になっています」とオススメし、「監督もおっしゃってくださった『ヤクザと家族』『花束みたいな恋をした』、そして自分たちの『名も無き世界のエンドロール』。この3つをぜひともセットご覧いただきたいなと思います。こういう時代だからこそ、映画がもっと活気付いてほしいですし、映画館に人が入ってほしいし、感染対策をバッチリにすれば安全だと思うので、映画の時間が皆さんにとって安らぎのひとときになってくれればと思います。言いづらいですけど、ぜひ劇場に遊びに来てください」とライバル作品を含めてアピールした。

▼インタビュー記事

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 岩田剛典&新田真剣佑、観客ありの舞台挨拶に感動「本当に幸せなこと」 - ドワンゴジェイピーnews )
https://ift.tt/3oyBrcI
エンタメ
Share:

パナソニック、太陽電池の生産撤退=採算悪化、来年度中に - goo.ne.jp

zonasiberita.blogspot.com

 パナソニックが太陽電池の生産から撤退する方針を固めたことが31日、分かった。2021年度中にマレーシア工場や島根工場(島根県雲南市)での生産を終了する。中国メーカーなど海外勢との価格競争が激しくなり、採算が悪化していた。

 太陽電池をめぐっては、米電気自動車大手テスラと続けてきた共同生産体制も昨年、解消している。生産からは撤退するが、家庭用や事業所向けに行っている太陽光発電システムの販売は継続する方針。島根工場では、電力管理に用いる周辺機器の生産に集中する。 

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( パナソニック、太陽電池の生産撤退=採算悪化、来年度中に - goo.ne.jp )
https://ift.tt/3ouJwz3
ビジネス
Share:

ワクチン輸出規制が波紋 国境問題再燃、英が反発―EU - 時事通信ニュース

zonasiberita.blogspot.com

2021年01月31日08時23分

ジョンソン英首相(左)とフォンデアライエン欧州連合(EU)欧州委員長=2020年12月、ブリュッセル(EPA時事)

ジョンソン英首相(左)とフォンデアライエン欧州連合(EU)欧州委員長=2020年12月、ブリュッセル(EPA時事)

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会が29日発表した新型コロナウイルスワクチンの輸出規制が波紋を広げている。特にEU加盟国アイルランドと英領北アイルランド間の国境でも監視を行う方針を示したことに英国が猛反発。欧州委は同日深夜に慌てて撤回したが、EUを離脱した英国との関係に大きな禍根を残した。

感染力の高まり懸念 新型コロナ変異ウイルス―監視強化し拡大防止を

 「信じがたい敵対的行為だ」。北アイルランド自治政府のフォスター首相は29日、EUを厳しく批判。ジョンソン英首相もフォンデアライエン欧州委員長に電話で「深刻な懸念」を伝えた。
 帰属をめぐる紛争で多くの犠牲者を出した北アイルランドの国境問題は、難航を極めた英国のEU離脱交渉で最大の懸案だった。昨年1月末に発効した離脱協定で北アイルランドは英EU双方の関税の二重運用圏とされたが、これは税関など物理的な国境復活を避けて平和を維持するためだ。
 欧州委は今回、英製薬大手アストラゼネカによるワクチンの大幅な供給遅延を受けて域外への輸出規制を導入。EU内で製造されたワクチンが英国などに優先供給されるのを防ぐため事前承認制としたが、北アイルランド国境が「抜け穴」となるのを恐れ、深刻な状況下なら国境検査を一方的に復活できる離脱協定の規定発動が「正当化される」との認識を示した。
 しかし、これには英側が一斉に反発。アイルランドも不満をあらわにし、欧州委はすぐに撤回に追い込まれた。英メディアによると、離脱をめぐる対英交渉で最も重視してきたはずの国境問題での拙速な対応に、EU内からも「見誤り」や「失態」との声が上がった。
 英米に後れを取るワクチン接種への焦りが思わぬ摩擦を招いた格好だ。ただ、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が「ワクチン国家主義(ナショナリズム)」に警鐘を鳴らすなど、輸出規制自体にも批判や警戒の目が向けられている。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( ワクチン輸出規制が波紋 国境問題再燃、英が反発―EU - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/3j3i0HN
ビジネス
Share:

ゲームストップ乱高下、市場全体への影響注視=今週の米株式市場 - ロイター (Reuters Japan)

zonasiberita.blogspot.com

[ニューヨーク 29日 ロイター] - 米株式市場では、個人投資家の買いを背景に急騰しているビデオゲーム販売のゲームストップなどの激しい値動きが、市場全体のボラティリティーの前ぶれではないかとの懸念が浮上している。

 米株式市場では、個人投資家の買いを背景に急騰しているビデオゲーム販売のゲームストップなどの激しい値動きが、市場全体のボラティリティーの前ぶれではないかとの懸念が浮上している。写真はニューヨーク証券取引所前で28日撮影(2021年 ロイター/Mike Segar)

このところ個人投資家とヘッジファンドの攻防が続くゲームストップは、29日までの1週間で400%急騰した。

一部の市場関係者は、同社やアメリカン航空、空売り残高が多いその他の銘柄の値動きについて、米連邦準備理事会(FRB)の政策や政府の新型コロナウイルス追加経済対策への期待、ワクチン接種に伴う景気回復への期待に支えられた株高の中で副次的な動きとみている。

パウエルFRB議長は27日、FRBの超低金利政策と大規模な債券買い入れが資産バブルにつながっているとの指摘に賛同しない立場を示した。

しかし、FRBの金融政策が過剰なリスクテークを促したのではないかという一部の投資家の懸念は払しょくされていない。S&P総合500種は昨年3月以降66%上昇し、株価は過去20年間で最も割高な水準付近にある。

DAダビッドソンのウェルスマネジメント調査部長ジェームズ・レーガン氏は、ゲームストップ株などの値動きについて「間違いなく懸念材料だ」とし、「少なくとも相場調整の可能性があることを考慮する必要がある」と述べた。

また、こうした動きと20年前のIT(情報技術)バブルの類似点を指摘し、「一部の投資家が異常な値上がりを追い求めていること自体、ドットコムバブルを彷彿とさせる」と語った。

米投資家の心理状態を数値化したシティグループの「パニック・ユーフォリア指数」が陶酔状態の高まりを示すなど、株高の行き過ぎを警告するサインは既に一部で点滅している。

今後、市場のボラティリティーを一段と高める可能性があるのは、ヘッジファンドが空売りで出した損失を穴埋めするため保有株式の売却を余儀なくされた場合だ。ただ、株式市場全体にリスクをもたらすほどの規模になるかは不透明だ。

個人投資家の取引増加自体が、市場の泡立った状況を示すものとみる向きもある。ボストン・パートナーズのグローバルマーケッツ調査部長、マイク・マレイニー氏は「市場のバブルを考えると、最後に参入してくるのは個人投資家だ。現在起きているのは概してそうした状況だ」と語った。

一方、LPLフィナンシャルのアナリストは、上昇相場の広がりは依然として健全で、クレジット市場も問題なく機能していると指摘し、ゲームストップ株などの最近の動きが幅広い市場のバブルを示唆しているわけではないとの見方を示した。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( ゲームストップ乱高下、市場全体への影響注視=今週の米株式市場 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/2NIuQQc
ビジネス
Share:

松本人志、西野ら退社続き「俺がやめにくくなる」 - ニッカンスポーツ

zonasiberita.blogspot.com
松本人志
松本人志

ダウンタウン松本人志(57)が31日、レギュラーを務めるフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜午前10時)に出演し、吉本興業とのマネジメント契約を終了したキングコング西野亮広(40)についてコメントした。

芸能界では所属事務所からの退社が続き、吉本ではオリエンタルラジオが退社したばかり。松本は「西野に関しては率直に寂しいけどね」と残念がった。ツイッターに吉本やマネジャーへの不満をつづったツイートを公開し、直後の退社となった。西野は“円満”としているが、松本は「円満が急にこんなにバタバタやめるわけない」。また「これだけやめていかれたら、本当に俺がやめにくくなる」とジョークを飛ばした。

絵本や映画制作、オンラインサロン運営など多方面で活躍の場を持つ西野について「お笑い以外の才能があって自分でやっていけてしまうから、ある程度は仕方ないのかなと思う」と理解を示しつつ、自身については「お笑いしかできへんし、お笑い以外のことは全部事務所に任せたい。(退社は)全く考えられへんけどね」と話した。

相方の梶原雄太(40)は吉本に残る意向を示している。同社の経営する劇場でのコンビ出演について、東野幸治(53)は「なかなかハードルが高くなってくると思います」と推察した。

西野をめぐっては30日、吉本興業がマネジメント契約の終了を発表。その後、西野自身もツイッターで「吉本興業を卒業しました」と報告した。

同日、都内で取材に応じた際には吉本との確執を否定し「感謝しかないです」とコメント。今後は自身の持つ「株式会社 NISHINO」を中心に活動していくという。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 松本人志、西野ら退社続き「俺がやめにくくなる」 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/3r4gzvG
エンタメ
Share: