Monday, October 31, 2022

大江千里|初の料理エッセイ『ブルックリンでソロめし!美味しい!カンタン!驚き!の大江屋レシピから46皿のラブ&ピース』11月28日発売|【タワレコ特典】先着:ポストカード - TOWER RECORDS ONLINE - TOWER RECORDS ONLINE

ブルックリンでソロめし!美味しい!カンタン!驚き!の大江屋レシピから46皿のラブ&ピース

5587582:L


タワーレコード特典

先着:ポストカード

ブルックリンでソロめし!美味しい!カンタン!驚き!の大江屋レシピから46皿のラブ&ピース
ブルックリンでソロめし!美味しい!カンタン!驚き!の大江屋レシピから46皿のラブ&ピース

※特典数には限りがございます。限定数満了次第、終了とさせていただきます。
※商品がすべて揃うまでに特典の保管期間(発売日より1ヶ月)が経過すると、自動的に特典付与対象外となります。
※タワーレコード店舗とオンラインでは特典の運用状況が異なる場合がございます。
店舗でのご購入で特典ご希望のお客様は、各店舗に運用状況をご確認ください。

▼特典がご不要なお客様は下記手順に従って設定してください。
[1]ご注文時
1.ショッピングカート内で「商品に特典が付く場合特典を希望します」に対し「いいえ」を選択
2.注文確認画面にて選択内容を確認の上購入確定

[2]ご注文後
ご注文後商品未出荷の期間マイページにてご注文時の特典設定の選択が変更可能
※詳細はこちらをご覧ください。

大江千里
『ブルックリンでソロめし!美味しい!カンタン!驚き!の大江屋レシピから46皿のラブ&ピース』

真夜中の冷蔵庫のドアを開けて、ないものを嘆くより、あるもので喜びながら無心で作るめし。
それがブルックリンで作る、ソロめし。―――(本文より)

NY在住のジャズミュージシャン・大江千里。ソロめし歴16年。渡米して7枚のアルバムを発表し自炊の腕も磨いている。
noteの好評連載「大江屋レシピ」から選りすぐりの46皿と、書き下ろしのエッセイで構成した自身初の料理エッセイ。

・大江屋キッチンへようこそ
・ブルクッリンで作るソロメシは、毎回が「最後の晩餐」である
・コロナが明けて1ピースピザが本物のニューヨークめしだと知った
・太陽の光をいっぱい浴びたフルーツ王国に住みたい
・いくつになってもプレミアムお子ちゃまめしが好き
・フライパン一つで作れるパスタはソロめしの強い味方
・トマトは友だち以上の存在。真っ赤なほっぺのトマトちゃん
・101匹わんちゃんの弁当箱に詰められたメザシと母の想い
・小麦粉のマジック!粉ものデザートが運ぶ小さな幸せ
・わがまま三昧が許される自分だけのアメリカのサンドイッチ
・一皿、一茶碗、一お椀。全身全霊で生きたニューヨークでの15年
・コロナと引っ越しでサバイバルの新ブルックリン宮殿
・フードロス、オメガ3をサポート。なじみの魚屋さん、カルロスの店
・大江屋の定番、万能調味料はめんつゆ、ぽん酢、トマトなり
・欲しいなと思ったら家の中に「風の道」を
・シェフの僕から食いしん坊の僕に 朝定食の贈り物withぴーす

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/FemlGiN
via IFTTT
Share:

Sunday, October 30, 2022

毎日の献立に重宝する! にんじんの簡単おかずレシピ - ELLE JAPAN

ごぼうとにんじんの海苔チーズ和え

にんじんとごぼうをクリームチーズとのりで和えれば、絶品おつまみに! より濃厚な味を楽しみたい人は、チーズをブルーチーズなどに替えても。

メイン食材/にんじん、ごぼう、クリームチーズなど

レシピはこちら

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/YTI5nfu
via IFTTT
Share:

【里芋が激うま】一度食べたら止まらない里芋レシピ3選 - ハフポスト日本版

里芋を唐揚げにしたら驚きの旨さ!!カリカリ!里芋唐揚げ

外はカリカリ!中はホックホク♪しっかり味が染み込んだ里芋の唐揚げは、一口食べると止まらない美味しさ!!お酒のお供にぴったりの里芋レシピです。

【里芋は煮ないで!!】漬けるだけで旨くなる里芋の食べ方

煮ないで作ったとは思えない旨さ!!味がしっかり染み込んだ里芋の濃厚な美味しさがたまらない!漬けるだけで作れる簡単里芋レシピです♪

【ほったらかすだけで味しみ里芋!?】放置するだけでコク旨になる里芋の食べ方

一度食べ出したら止まらない!めんつゆに漬けるだけで旨さ倍増!!ご飯のおかずにもお酒のお供にもぴったりの里芋レシピです♪

🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/KDgbksm
via IFTTT
Share:

Friday, October 28, 2022

【ノンストップ】特製ほうとう風きしめんのレシピ。坂本昌行さんのワンディッシュ(10月28日) - キラキラ!たのしい毎日


ノンストップほうとう風きしめん

2022年10月28日のフジテレビ系『ノンストップ』~坂本昌行のOneDish~で放送された、「特製ほうとう風きしめん」のレシピ・作り方をご紹介します。

山梨の郷土料理ほうとうを手軽にきしめんで作ります。優しい甘さのかぼちゃが汁に溶けて、ほっとした味わいを楽しめる一品です。

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

特製ほうとう風きしめんのレシピ


カボチャの優しい甘さがおいしい山梨の郷土料理、“ほうとう”をきしめんを使って作ります。
 
ヨーグルトの爽やかさを隠し味に、キムチのコクも加えた絶品麺メニューです。

材料【2人分】 ※1人分 約991kcal

ゆできしめん 2玉 豚バラ薄切り肉 200g カボチャ 250g 長ねぎ 1本 にんじん 1/2本 シイタケ 2枚 ごま油 大さじ1 白菜キムチ 60g だし汁 800cc みそ 大さじ4 ヨーグルト(無糖) 大さじ2

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】

  1. 豚肉は4cm長さに切る。カボチャは種とワタを除いてまばらに皮をむき、1.5cm厚さに切る。長ねぎは4cm長さに切り、にんじんは厚めの短冊切りに、シイタケは軸を除いて1cm幅に切る。
  2. フライパンにごま油を熱し、長ネギを並べて焼く。両面に焼き色がついたら端に寄せ、あいたところに豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら箸に寄せ、あいたところにキムチを入れて炒める。
  3. だし汁と、カボチャ、にんじん、シイタケを加え、煮たったら弱めの中火で10分ほどにる。
  4. カボチャを軽くくずす。みそを溶き入れ、茹でたきしめんを加えて2~3分煮る。
  5. ヨーグルトを加えて混ぜれば完成です。


ノンストップの最新レシピ

カツオの漁師風煮込み

2022-10-26 (公開)

スペインの漁師料理を手軽に再現しました。

野菜とかつおの旨味が溶け出したスープは絶品です。

ノンストップカツオの漁師風煮込み

【材料】

かつお、塩、玉ねぎ、ピーマン、トマト、にんにく、オリーブオイル、パプリカパウダー、赤唐辛子、白ワイン、かつおだし、じゃがいも、パセリ

 

里芋チップス

2022-10-25 (公開)

スライスしたサトイモを素揚げするだけ!すこしネットリした、新食感のチップスに仕上がります。

ノンストップサトイモチップス

【材料】

サトイモ、塩、揚げ油

 

サトイモと豚の塩炒め

2022-10-25 (公開)

笠原シェフが教えてくれたのは、旬の里芋と豚を合わせた、ねっとり濃厚な旨味の塩炒めです。
 
シンプルな味付けと手順で、お箸が止まらなくなる絶品おかずの作り方です。

ノンストップ豚と里芋の炒め物

【材料】

豚バラかたまり肉、サトイモ、タマネギ、ザーサイ、ごま油、黒こしょう、酒、みりん、塩

 

サバの中華風甘酢あん

2022-10-21 (公開)

旬のサバを使った中華風のおかずメニューです。
 
香ばしいすりゴマの風味が絶妙!ピリ辛の甘酢あんで野菜もたっぷりいただけます。

ノンストップサバの中華風甘酢あんかけ

【材料】

サバ、長ねぎ、カイワレ、すりごま、サラダ油、酒、塩、砂糖、酢、しょうゆ、豆板醤、おろししょうが、ごま油

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/7kSa0Wp
via IFTTT
Share:

Wednesday, October 26, 2022

2022年レシピブログで人気レシピが大集合!山本ゆりさんのレシピカレンダー付き 新刊「レシピブログmagazine Vol.18」発売 - PR TIMES

■フーディストのおいしいレシピと暮らしの情報が満載!レシピブログmagazineとは
料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」で人気のレシピとフーディスト(※1)のリアルな暮らしを、丸ごと一冊にしたシリーズです。

WEBを活かした新たな情報発信として2013年11月の創刊以来、料理好きな方から初心者まで、毎日のお料理をもっと豊かに楽しみたいと願う人たちのために“読んでうれしい、作っておいしい”レシピを毎号紹介しています。

<最新号『レシピブログmagazine Vol.18』>
https://foodist-service.jp/park/tieups/sp/m221013

■コンテンツ内容
・2022年度 人気レシピランキング
レシピブログでアクセス数ランキング上位に輝いたレシピが大集合。ご飯がすすむがっつり系メインおかずから、食卓を彩るスープ、ひと皿で大満足のパスタなど、バラエティ豊かに紹介します。


・別冊付録 syunkonカフェカレンダー2023
毎年大好評のsyunkonカフェでおなじみ山本ゆりさんのカレンダー企画。2022年12月~2023年12月のカレンダーに全13のカフェメニューがついたお得でおしゃれな付録。

・お助け食材の満腹!100円レシピ
節約おかずがブログ&インスタで大人気のあみんさんが家計にやさしいレシピを紹介。豚こま、鶏むね、もやし、ちくわなどを使った簡単でおいしく、満足感抜群の料理19品です。

・たっきーママのオートミールベストレシピ
人気食材の「オートミール」を使ったレシピを多数紹介しているたっきーママさん。初めてでも簡単に作れるオートミールレシピを紹介。
 

・簡単に作れる ごちそうレンジおかず
Instagramなどで大人気のりなきっちんさんが、電子レンジでかんたんにできるごちそうレシピを9品紹介。

■商品概要
商品名   : レシピブログmagazine Vol.18(扶桑社ムック)
制作協力 : レシピブログ編集部
定価    : 990円(税込)
発行・発売 : 株式会社扶桑社
 

  • (※)「フーディスト」及び「フーディストサービス」について

フーディストとは、料理インフルエンサーであり、料理クリエイターである人たちの総称です。日々料理や食を楽しみながら、ブログやInstagram、TwitterなどのSNSで積極的に発信をして活躍している方々です。

フーディストサービスは、日本最大級の料理インフルエンサーネットワークです。約3万人の料理インフルエンサー(フーディスト)とともに、料理メディア及びコミュニティ(フーディストノート、レシピブログ、フーディーテーブル、スグレピ)を運営しています。 また、企業向けに料理インフルエンサーとのマッチングを行う「フーディストナビ」「フーディストパーク」では、フーディストとクライアントとのコラボレーションを企画・提案しています。※フーディスト(R)はアイランド株式会社の商標登録です。

<フーディストサービス運営メディア&コミュニティ>
・フーディストサービス
https://foodist-service.jp/
・フーディストノート
https://foodistnote.recipe-blog.jp/
・レシピブログ
https://www.recipe-blog.jp/
・FoodieTable(フーディーテーブル)
https://foodietable.jp/
・スグレピ
https://www.sugurecipe.jp/
・フーディストパーク
https://foodist-service.jp/park
・フーディストナビ
https://foodistnavi.jp/
 

  • 「レシピブログ」について

「レシピブログ」は、「料理」をテーマとしたブログのみを集めた、日本最大級の料理ブログのポータルサイトです。「料理」「食」「暮らし」というテーマについて、ブログを開設していて高いアンテナと情報発信力を持つ高感度な“パワーブロガー”をネットワークしています。(サイトオープン:2005年/2022年9月現在 レシピブログ登録ブログ数:17,000、レシピ数:約100万件)

<サイト>
https://www.recipe-blog.jp/
<iPhoneアプリ>
https://itunes.apple.com/jp/app/reshipiburogu/id503829068?mt=8
<Androidアプリ>
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.recipe_blog.android.appli
<スマートフォンサイト>
https://s.recipe-blog.jp/
<Facebookページ>
https://www.facebook.com/comu.recipeblog
<Twitter公式アカウント>
https://twitter.com/recipe_blog
 

  • アイランド株式会社について

「フーディストサービス(フーディストノート/レシピブログ/フーディーテーブル/スグレピ)」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。

<会社概要>
商号  : アイランド株式会社
代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
資本金 : 1,600万円
事業内容: ・ライフスタイルメディアの運営事業
・料理インフルエンサープロモーション/料理インフルエンサーマーケティング事業
・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、食を軸にした地域創生支援事業
URL  : https://www.ai-land.co.jp/
 

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/zshTvG2
via IFTTT
Share:

Monday, October 24, 2022

【あさイチ】五目あんかけビーフンのレシピ。オイスターソース味で絶品!みんなゴハンだよ(10月25日) - キラキラ!たのしい毎日


あさいち五目あんかけビーフン

2022年10月25日の『NHKあさイチ』~みんな!ゴハンだよ~で放送された、「五目あんかけビーフン」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは料理研究家のヤミーさん。お米の麺「ビーフン」に豚肉や野菜がたっぷりのあんをかけた、オイスターソース味のあんかけビーフンです。

五目あんかけビーフンのレシピ


料理研究家のヤミーさんが教えてくれたのは、お米の麺“ビーフン”に豚肉や野菜たっぷりの餡をかけた、オイスターソース味のあんかけビーフンです。
 
野菜を炒めてオイスターソースの味付けで作るお手軽レシピ!タイのあんかけ麺をアレンジしたメニューです。

材料【2人分】

ビーフン(乾) 100g にんじん 30g 小松菜 100g マッシュルーム 4個 タマネギ 1/4個 にんにく 2片 サラダ油 大さじ1 600cc
<豚肉下味>
豚ロース肉(薄切り) 100g 砂糖 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 片栗粉 小さじ1
<A>
砂糖 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 オイスターソース 大さじ1
<水溶き片栗粉>※よく混ぜる
大さじ1 片栗粉 大さじ1
<仕上げ>
黒こしょう 適量

あさイチのレシピ一覧を見る

作り方【調理時間:15分】

  1. ニンジンは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。小松菜は4cm幅に切り、葉と茎を分ける。マッシュルームは縦半分に切る。玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。
  2. ニンニクは潰して芽は取り除き、粗みじん切りにする。
  3. 豚肉はひと口大に切る。ボウルに入れ、砂糖・しょうゆ・片栗粉を加えて揉み込み、下味をつける。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、熱くなる前に豚肉を入れて広げながらほぐす。
  5. 豚肉の両面に焼き色がついたら、マッシュルーム・ニンジン・ニンニク・玉ねぎ・小松菜の茎を加える。全体に油がなじむまで、2分ほど炒める。
  6. <A>を加え、炒め合わせる。
  7. 全体に絡んだら、水(600cc)を加える。沸騰したら弱めの中火にし、ビーフンを加えて優しく煮る。

    パッケージの表示にある茹で時間を参考に、お好みの固さまで煮込みます。

  8. 麺だけを取り出し、お皿に盛り付ける。
  9. フライパンに残った具材であんかけを作る。中火にかけて小松菜の葉を加える。しんなりして再度煮立ったら、水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで混ぜながら煮る。
  10. ビーフンにあんをたっぷりかける。黒こしょうをたっぷりかけたら、完成です。


あさイチの最新レシピ

味付きたまご

2022-10-25 (公開)

殻つきのゆで卵を、味付きたまごにする方法です。
 
キンキンに冷した濃いめの塩水に漬け込むだけで簡単に作れます♪

あさいち味付きたまご

【材料】

卵、水、塩

 

皮付きフライド里芋

2022-10-18 (公開)

よく洗って皮ごと一晩乾かした里芋をフライドポテト風に揚げた一品。

サクサク、もっちりの味わいがクセになります!

あさいちフライド里芋

【材料】

里芋、小麦粉、揚げ油、ナッツ、塩

 

白菜の外側の葉でチャーハン

2022-10-18 (公開)

捨ててしまいがな白菜の外葉を絶品炒飯にアレンジ!

炒める前にごま油でコーティングすることで、シャキシャキとした食感が楽しめますよ。

あさいち白菜の外側の葉でチャーハン

【材料】

白菜の外側の葉、ご飯茶碗、納豆、塩昆布、ちりめんじゃこ、生姜、ねぎ、しょうゆ、ごま油

 

極上あら汁

2022-10-18 (公開)

魚料理店 社長の野本良平さんが教えてくれたのは、めんどくさい下処理一切なしの、極上アラ汁の作り方です。

あさいちあら汁

【材料】

アラ、大根、にんじん、キャベツ、タマネギ、味噌、しょうが

 
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

あさイチ(2022/10/25)
放送局:NHK
月~金曜8時15分~9時55分
出演者:博多華丸大吉、鈴木奈穂子、大沢あかね・井上裕介(ノンスタイル) 他

あさイチ人気記事一覧

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/hutcalj
via IFTTT
Share:

【ノンストップ】サトイモと豚の塩炒めのレシピ。笠原将弘シェフの本格和食(10月25日) - キラキラ!たのしい毎日


ノンストップ豚と里芋の炒め物

2022年10月25日のフジテレビ系『ノンストップ』~笠原将弘のおかず道場~で放送された、「里芋と豚の塩炒め」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ笠原将弘さん。旬のサトイモのねっとりとした食感と豚の旨味が絶妙な一品。ご飯が進む絶品おかずです。

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

サトイモと豚の塩炒めのレシピ


笠原シェフが教えてくれたのは、旬の里芋と豚を合わせた、ねっとり濃厚な旨味の塩炒めです。
 
シンプルな味付けと手順で、お箸が止まらなくなる絶品おかずの作り方です。

材料【4人分】 ※1人分 約536kcal

豚バラかたまり肉 400g サトイモ 6個 タマネギ 1個 ザーサイ(味付き) 40g ごま油 大さじ2 黒こしょう 少々
<調味料>
大さじ4 みりん 大さじ1 小さじ1

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:15分】

  1. タマネギは薄切り、ザーサイはみじん切りにする。サトイモは皮をむいて、水から8分ほどゆでる。湯をきり、5mm厚さの輪切りにする。豚肉は1cm厚さに切る。
  2. フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。
  3. 両面に焼き色がついたら脂を少しふき、タマネギ、里芋を順に加えて炒め合わせる。
  4. <調味料>で味をつけ、ザーサイを加えて炒め合わせる。
  5. 器に盛り、仕上げに黒コショウをふって完成です。


笠原将弘シェフの最新レシピ

里芋チップス

2022-10-25 (公開)

スライスしたサトイモを素揚げするだけ!すこしネットリした、新食感のチップスに仕上がります。

ノンストップサトイモチップス

【材料】

サトイモ、塩、揚げ油

 

アンチョビしいたけ

2022-10-18 (公開)

和食の一流シェフ笠原さんが教えてくれたのは、シイタケをつかった簡単副菜です。
 
うま味たっぷりのシイタケとアンチョビを使った絶品副菜!副菜としてだけではなく、バケットにのせたり、パスタに絡ませたり万能調味料としても使えます。

ノンストップアンチョビシイタケ

【材料】

シイタケ、サラダ油、刻みにんにく、アンチョビ、しょうゆ、みりん、黒コショウ

 

シイタケとこんにゃくのフライ

2022-10-18 (公開)

シイタケとこんにゃくをフライにしました。旨味と弾力のある食感がやみつきになる逸品です。

ノンストップしいたけとこんにゃくのフライ

【材料】

シイタケ、こんにゃく、キャベツ、万能ねぎ、昆布のつくだ煮、小麦粉、パン粉、揚げ油、レモン、マヨネーズ、からし、しょうゆ、みりん、おろしにんにく、卵、牛乳

 

かぼちゃチーズ(クリームチーズ和え)

2022-10-11 (公開)

笠原シェフが教えてくれたのは、旬のカボチャとクリームチーズを合わせた簡単副菜です。
 
牛乳でのばしてポタージュスープにしたり、たまねぎ、キュウリを混ぜてサラダにも、コーンやツナを混ぜてサンドイッチの具材にしてもオススメです。

ノンストップカボチャチーズ

【材料】

カボチャ、クリームチーズ、塩、砂糖、黒コショウ

 

笠原将弘シェフのプロフィール&「賛否両論」紹介

笠原将弘シェフのプロフィール

恵比寿にある人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ。新宿「正月屋吉兆」にて9年間の修業後、武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。「賛否両論」は2004年に開店。2013年には名古屋店、翌年にはめん料理も楽しめる店「メンズ館」をオープン。ノンストップやesseなど料理コーナーでも大活躍!

【店舗情報】

賛否両論(さんぴりょうろん)~イメージ画像1~
予算(夜):¥10,000~¥14,999
店名 賛否両論(さんぴりょうろん)
住所 東京都渋谷区恵比寿2-14-4 太田ビル 1F
アクセス 東京メトロ日比谷線【広尾駅】徒歩10分JR山手線・埼京線【恵比寿駅】徒歩10分東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩12分広尾駅から635m
食べログ  3.75

食べログで詳しくみる

【笠原将弘さん著書】

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/IMazFed
via IFTTT
Share: